【中国映画】王朝の陰謀 闇の四天王と黄金のドラゴン の感想 地獄開かねば成仏せず

ツイ・ハークの王朝の陰謀シリーズの第3弾です。第2弾のライズ・オブ・シードラゴン 謎の鉄の爪に引き続きこの映画も見てみました。ここまで来て私ってもしかして第1弾のアンディ・ラウ主演の作品を見てないような気もしてきたのでした。タイトルに聞き覚えがあるからすっごく前に見たような気もするんですけどね。うーん。どうだろう?定かでないので、確認も兼ねて見てみようかな。第1弾の方が後日譚ではあるし、感想も残せてないので、ちょうどいいかも。

さて、第3弾のストーリーは、前作のラストで、ディーが皇帝から賜った「降龍杖」を狙う則天武后が怪しげな異人組を雇って、ユーチにディーから「降龍杖」を奪うように命じるのだが・・・というようなところから始まり、そこに風魔族の皇帝への復讐劇が絡んで物語が展開していきます。ディーが推理して名探偵ぶりを発揮するようなミステリー要素はあんまりないかな。ディーがちょっと先回りして、敵の動きを察知して行動してはいるけれど、そこは鮮やかな謎解きって感じではないです。どちらかというと、アクションスペクタクル映画って感じ。派手なキャラがいっぱい出てきますし、敵が妖術を使って幻覚を見せてくるってな設定なので、なんでもありの壮大な映像になってます。私は配信サービスで見ちゃったけど、映画館で見た方が迫力があって楽しいだろうな。

今作もちょっとマーク・チャオの存在は薄め。地味というではないんだけど、出番も少ない気がしちゃう。それよりもケニー・リンの演じるシャトーと水月役のマー・スーチュンの二人のシーンなんかの方が丁寧に描かれていて印象に残る。しかしそこもちょっと中途半端で水月の心の動きは分かるようであんまりわかんないかなあ。そうそうマー・スーチュンが見たことあるけど、どこで見たかな・・・と思ったら「花と将軍」の将軍様でした。今回も勝気な女性を演じてたけど、とても似合ってたな。

あと、めっちゃ心に残ったのは、三蔵法師の弟子のユエンツォー大師の連れのホワイトゴリラ!めっちゃ動きが可愛いんですよ。なんでゴリラなのかなって考えてたんだけど、三蔵法師と来たら孫悟空関連なんでしょうか?ドラミングしてたから、あれは猿じゃなくてゴリラと思うんだけども。まあともかく、最後のいいところは全部彼らに持っていかれてたような気がするけど、話の流れ的にそれで良かったんかな?彼が助けに来るようにアレンジしたのがディーだから彼の手柄とも言えるのかな?「地獄開かねば成仏せず」がキーワードよね。

ちなみにユエンツォー大師役はイーサン・ルアンです。大師の手がとても美しい。よく考えたら彼とマーク・チャオでモンガに散るチームだ~!

今作は第2弾よりも登場人物たちが個性豊かでキャラが立ってたので、ちょっとわちゃわちゃ感が凄かったかな。でもちゃんと最後それなりにうまくまとめられてたのは凄いなーとは思いました。檻に捕まった婆さんはあの後どうなったんだろうとか思うけど、そういう細かいことはあんまり気にしないのが大事。やっぱりツイ・ハーク作品はエンターテイメントだなあと改めて思うのでした。私は好きなんだなあ。

 

王朝の陰謀 闇の四天王と黄金のドラゴンが見れるのは・・・




【中国映画】ライズ・オブ・シードラゴン 謎の鉄の爪 の感想 マーク・チャオ×ウィリアム・フォンにチェン・クンまで出てる!豪華~

「ライズ・オブ・シードラゴン 謎の鉄の爪」を見ました!本当にたくさん見たい映画が配信されている中でこれは絶対に見なければならないと思ったんですよね・・・
なんてったって、マーク・チャオに、ウィリアム・フォンにチェン・クンですよ!なんという豪華な布陣!まあ他にもアンジェラ・ベイビー、カリーナ・ラウ、ケニー・リンに韓国からキム・ボムまで出演しておりまして、非常に豪華でございます。制作費が2億元(約32億円だって!)というのも頷けます。役者さんだけじゃなくて、セットもCGもお金かかってそうですもんね~ スケールがでかいなあ。

タイトルだけ見たら分からなかったんですが、アンディ・ラウ主演の「王朝の陰謀 判事ディーと人体発火怪奇事件」の第2弾なんですって。続編というよりはアンディ・ラウバージョンの前日譚ですね。若い頃ってイメージ。ちなみに第3弾の「王朝の陰謀 闇の四天王と黄金のドラゴン」も制作されています。実はもう見ちゃったので、引き続き感想を書こうと思っていますが、どうせならもっとちゃんと第2弾と第3弾だって分かるような邦題をつけて欲しいですよね。マジで不親切。俳優さんのファンになって出演作を見ようって時になって続き物って分からずに先に第3弾見ちゃったりしそう。まあそれでも内容は分からないことはないけど、でもね・・・って感じですよね。

今回は私はたまたまライズ・オブ・シードラゴンから見たんで良かったけども、それってほんとチェン・クンも出演してるから先に見たってだけの理由ですよ。みんながみんな最初から香港映画に詳しい訳ではないし、映画の内容とか制作年を調べてから見る訳ではないので、初心者にも優しいタイトルにしてくれたらいいなあ。どっちも王朝の陰謀がタイトルに入ってたら、さすがにちゃんとどっちが先かなって調べますもん・・・

さて、タイトルのことはそれくらいにして、映画そのものに関してはそうですね。面白かったです。ツイ・ハークって感じです。最近、スウォーズマンを再度見てるんですけど、一貫して変わらない美意識があるなあなんて思うのでした。CGだとかの技術はどんどん進歩しているけれど、やっぱりアクションシーンとか見てると慣れ親しんだ感覚があってとても楽しい。配分とか、アングルとかなのかな、すごくちょうどよい心地良さがあるんですよね。多すぎず少なすぎず。

あと、更になじみのある感覚がしたのは音楽が川井憲次だからかも!? イップ・マン大好きな人間からするとあの慣れ親しんだ静かな盛り上がり感が体に染み込んでくる感じで良いです。彼の音楽は非常に品が良くて本当に好き。

ストーリーは探偵ディーが推理をして活躍って感じなんですけど、人間の世界で起こる謎って感じじゃないので、あんまり名探偵感はないですよね。蟲を飲まされて怪物になってしまってましたって言われても、そういう世界なんですねって感じなので、ファンタジーなんだな~って思って見れば面白いかな。そういう異形の者たちよりも怖いのは則天武后を演じるカリーナ・ラウの怪演かもしれない。めっちゃ迫力ある。怖い。

さて、主演陣はどうだったかというと、どうしても役者さんがみんな豪華なんで、ちょっとマーク・チャオの印象が薄かったかなあ。ウィリアム・フォンのユーチが赤い髪にえらくひん剥いた目でどうしたん?って感じで印象が強過ぎるし、前述したようにカリーナ・ラウの則天武后も怖いし、他の人たちの色が濃すぎたのかも。ディー判事っていうのは普通っぽい見かけでいいと思うし、ミステリー部分の鮮やかな謎解きっていうところでディーが本領を発揮すればいいんだけど、その知力を発揮してる部分もイマイチ派手さがなかったかな~ まあでも私はマーク・チャオ大好きなので、それでもかっこいいなとは思っちゃったんですけど・・・

あ、あとチェン・クンについては、完全に美貌の無駄遣いでありますが、本人がとても楽しそうに演じてたからまあこれはこれでありかななんて思いました。

そして謎に出演してたキム・ボム。蟲を飲まされて怪物になっちゃってるシーンが多くて、彼である必要ある?なんてちょっと思いましたけれども、ウロコ治りかけのシーンでは大変お美しかったからこれまたまあアリかなとそこで思いました。

そうそう、恋せよ姐GO!のシャオティエン役を見てから、ずっとケニー・リンが大の苦手だと思ってたんだけど、今回のシャトー役なんかはあんまり問題なく見れたので、やっぱり役柄によるのかもしれませんねえ。

 

そんな感じで、私は嫌いじゃないんですけど、ツイ・ハーク作品に慣れてしまってる欲目もあるのかなあ~なんてことも思ったり。これこれって思いながら見てるポイントがいくつかある気がするんですよね。でもやっぱりそこが好きみたい!

さて、最後に皇帝から降龍杖を授かったディーですが、それを狙う則天武后という構図が見える終わり方。そして第3弾の「王朝の陰謀 闇の四天王と黄金のドラゴン」へ続くという感じですね。すでに続編が制作されている時ならこういう終わり方もいいねなんて思えます!笑

 

ライズ・オブ・シードラゴン 謎の鉄の爪が見れるのは・・・


【中国ドラマ】美人心計 〜一人の妃と二人の皇帝〜 の感想 サブキャラだけどウィリアム・フォンが最強!

美人心計 〜一人の妃と二人の皇帝〜を見ましたよー 中国の時代劇は好きだし、後宮の争いも面白いものもあるから好きなんだけど、このドラマに関してはびっくりするくらい楽しめなくて、ヒーコラ言いながらなんとか最後まで見たって感じでした。

 

スポンサーリンク


 

私、もしかしてルビー・リンの演技が好きじゃないのかもしれない・・・よく考えてみたら今まで彼女の演技がいいな~と思ったことない気がするんだなあ。とはいえ、作品や役柄によって印象が全然違いますのでもう少し他の作品を見てみないと分からないですね。きっと。ともかく、この作品に関していうとヒロインはもちろん、その相手や周りの人達も魅力を感じられ無かったのですよねー キャストもそれなりに豪華だと思うのに全然面白く感じられなかったのはなんでなんだろうー?

そう!未央で大好きだったルオ・ジンが出てたんですが、このドラマでは出て来ても最初誰か分からんかった。なんだか顔が幼い感じ?顔は変わってないと思うのに、未央の拓跋濬役の時はもっと自信に溢れた感じの出来上がったイケメンに見えたから、キャリアを積むことで顔つきが変わったのかもしれない。もしくは拓跋濬は非の打ちどころのない王子様的なキャラだったせいなのかもしれませんねー

一番良かったのはちょっとしか出なかったけど、ウィリアム・フォンじゃないかな?この時のビジュアルはシャープで最高にかっこいい!役柄的にも素敵な将軍役でいいんですよ。優しい人の役よりこういうちょっと冷たいようなクールビューティーの方がいい。あ、この将軍は血気盛んで熱いんだけど硬派だからまあクールってことで。でもあんまり出番が長くないので残念なのであった。

ラブストーリー的な部分で言えば私が好きだったのは、莫雪鳶と周亜夫のヤン・ミー&ミッキー・ホーの宮 パレスコンビ!周りの情勢に振り回されて結ばれることのない二人。切ない。

そんな感じで、サブな登場人物たちは好きな部分もあったんだけど、メインのルビー・リン&サミュエル・チャンの二人には全くときめかなかったんだよなあ。

代王が、何があってもそなたを信じると言った癖に竇猗房を疑い、妹にころっと行くのを見るとゾッとしてしまったし、そもそも最初のほうで代王と竇猗房はいつの間にそんなに思いあう中になったんですかね?なのでしょっぱなからモヤモヤしながら見てたし、私が大事と思う部分がいまいち丁寧に描かれてないから、入り込めない感じ。ルオ・ジンは最後までかわいそうだったしさ。彼の役割はなんだったんだろう。

キャラとしても姉は控えめに見せかけて、逆に計算高く見えるし、妹は全然頭良くなかったのに、途中から突然切れ者になってちょっとどうなのか・・・と思いつつ。

あーあと、ラスト近く、ヒロインが自分の息子の「弟を殺してない」っていう言葉を信じなかったやつ、真偽が分からないのに調べるまでも無く感情的に拒否してて、割とずっとそんな感じだったような気もしてきて、やっぱり彼女が賢い妃に見えなかったから、面白くなかったのかもしれませんなあ。はー 変なところで疑い深くて、変なところですぐに騙される。そういうのが一貫してなかったんだよね。

 

ところで、色々知ってる俳優さんが出てたのですね。せっかくなので覚書的に記録。こうして改めて振り返るとわりと豪華キャストだなあ。

ときめき旋風ガールにも出てた蒋依依ちゃん。こんな子役時代から出てたのに今はすっかり美人に成長してます。

館陶公主の少女時代を演じてた張雪迎ちゃんもよく見るなあ。彼女もときめき旋風ガールに出てたし、ハンシュク雲中歌などなど。美しく成長していくのを見守ってる気分になる~

ダン・シャーは孤高の花とか鳳凰の飛翔にも出てましたね。

バイ・シャンは雲中歌とか、王者清風なんかにも出てたなー

チャン・シャオシェンは蘭陵王妃月光のイタズラやらめっちゃよく見る。

最後の方でマオ・ズージュンも登場。四大名捕やら、画皮2やら、ラスト・プリンセスやら。

そしてチャン・モン!彼女もめっちゃよく見る。今見てる開封府にも出てるし、古剣奇譚ロイヤルトランプ天龍八部やら。

 

そうですねえ。話数が40話でよかったなあ。おかげでなんとか最後まで見れました。50話以上あったらきっと多分挫折してました。豪華キャストだし、面白く作れそうなストーリーなのに、なぜか色々腑におちないでモヤモヤして面白くないって感じで私にとってはちょっと残念なドラマでした。

 

美人心計 〜一人の妃と二人の皇帝〜が見れるのは・・・





【中国ドラマ】宮 パレス ~時をかける宮女~ の感想 若曦と同じ時代にタイムスリップする女の子の話!

「宮 パレス ~時をかける宮女~」を視聴しました!これは現代から清の時代にタイムスリップしてしまうストーリーなんですが、若曦と全く同じ康熙帝が皇帝の時代。ってことで、ちょっとちょっと~この時代に現代人がタイムスリップして来過ぎなんじゃない~!?なんて思うけど、まああれですね。皇子が沢山いるからエピソードを作りやすいんだろうな~

 

スポンサーリンク


 

どうしても第4皇子と第8皇子の争いがメインになってくるので、思考が若曦の影響を受けてヒロインはきっと第4皇子と恋仲になるんだろうなという先入観を持って見ていたらその予想は裏切られて第8皇子とハッピーエンドな感じのラスト。まあ冷静に考えてみると第8皇子を演じるのがウィリアム・フォンですもんね。そりゃそうだな。

ヤン・ミー演じる晴川が勝ち気ではっきりしたタイプなので暗く落ち込んで悩む感じではなく淡々としているので湿っぽく無いのが好きだった。問題が起こっても取り乱したりせず冷静に解決していく感じなのよね。若曦もめっちゃ好きだったけどとにかく悲しみが押し寄せて来て見ているとわりと落ち込んだので明るいノリの方が見てて楽でいいなって思っちゃう。

ウィリアム・フォンは、この時はシュッとしてるし辮髪姿も似合ってお綺麗です。最初は暴力的だったのにいつしかただひたすら晴川を一途に愛する男になって行くのが素敵でしたね。そういえば映画の画皮2でも恋人役だったな~。この二人のビジュアルは最強なので眼福って感じ。

ミッキー・ホーの第4皇子も良かったですね。ちょっと曲者だけどよく見るとカッコイイんだな。先に四大名捕を見たので、かなり個性的な悪役を演じるタイプの俳優さんなのかと思ったらこういう役も演じるのだな~って感じ。私の想像する第4皇子のイメージにとても近かったんですよね。彼は晴川に未練があるのだけど、彼女は彼への思いをあっさりばっさり捨ててたので可哀そうであった。

あと、簒奪したってことにはなってなかったですね。周りにはそう思われたけど、康熙帝は彼を次期皇帝にって考えてたというストーリーになってました。他の皇子に狙われないように康熙帝はわざとその意思を隠していたことになってて、そういう描き方だと孤独な第4皇子の心が救われる部分があってほっとするのでした。

そして第4皇子を愛してしまう金枝役にシュー・チーウェン。嫉妬深くて彼に近づく女を排除しようと殺したりと激しい愛し方。でも最後は彼のために命まで投げ出すほどの愛だったのですよね・・・ それなのに第4皇子には愛されていないというのが切ないですね。七侠五義でもちょっと似た感じのわがままなお嬢さん役だったな。あっちはハッピーエンドですけども。

そして素言を演じたトン・リーアが古装が似合っててとても美しかった~!なんだか見たことがあるなあと思ったら、星に誓う恋のヒロイン!?あのドラマの時はさみし気すぎるというか、全然美人に見えなかったのだけど、このドラマではすごく綺麗だな~って思いました。わりとすっとした顔なのでばっちりメイクをしている方がいいだなと思います。素言ものぼり詰めるのだけど、心は満たされない切ない女性でしたね・・・ 幸せになれそうな道もあったのだけど、それまでに第4皇子のためにしてきたことを捨てられなかったのでした。その気持ちは分かる。

一番のとんでも設定は、仕立て屋の顧小春が年羹堯に成りかわるってところでしょうかね。それ絶対に無理でしょ!?って思うけど、まあそこはドラマですからね・・・

現実的にありえない~!っていうファンタジードラマは結構好きなので楽しみました。ラストも晴川が現代に戻っちゃうけど、第8皇子とも離れることなく・・・っていう展開だったので心が平和で良かったな!笑 どうやら続編もあって、ミッキー・ホーは出ているらしいので時間があったら見てみようかな~ といいつつ若曦みたいなとんでも続編だったらぶっ倒れるのでちょっと見るの怖いのでした!

 

宮 パレス ~時をかける宮女~が見れるのは・・・



【中国映画】いつか、また の感想 すべてを手放したその先にあるもの

中国映画の「いつか、また」を見ました。ハン・ハン監督のロードムービーです。出演者はかなり豪華でウィリアム・フォンとチェン・ボーリンにウォレス・チョンまで出てます。彼らがやや小汚い恰好で出てくるのでイケメンの無駄遣い(失礼!)って気もするんですけど、そうかーこんな風にしてると普通の人に見えるな~という発見も出来て良かったです。映画自体もなかなか良かったんですよ!

 

スポンサーリンク


 

中国の最東部にある島出身の3人が自動車で西へ移動していくストーリー。途中で仲間と別れたり、知り合いに出会ったり、人と知り合ったり、知らなかった事実を知ったり、車を盗まれたり、と様々なことが起こるのを見ているとロードムービーっていうのは人生の縮図なんだな、と思うのです。

人と出会い、そして別れの繰り返し。もしかしたら物に対してもそうかな。手に入れたり手放したりの繰り返し。原題の「后会无期」はもう会わないという意味だと思うので、邦題の「いつか、また」はその後に「会えたらいいね。でも会えないんだろうな。」って感じかなあなんて想像する。そういう内容が淡々と描かれてて、時には笑える感じででなかなか良い空気感なんです。

彼らが途中で会うコールガール役のワン・ルオダンがめちゃめちゃ素敵だったな。腐女子探偵★桂香で見たことがあるだけなので、普通の綺麗なお姉さん役良いですね。やっぱりクリスタルにちょっと似てる気がするなあ。

馬浩漢(ウィリアム・フォン)と江河(チェン・ボーリン)の性格は後向き、前向きなそれぞれの傾向をちょっと対照的に描いてたのかな。ロケットを見に行くと言っていた阿呂(ウォレス・チョン)が車を盗んで行ってしまった後にロケットが墜落した残骸を見て、どう捉えるのかっていうのが人生の分かれ道なのかなって。だから彼らが別れるシーンはしみじみしちゃう。犬も江河の方へ行っちゃうのは笑っちゃうけどちょっと切なかったりもしてね。鼻が利く犬なんだな・・・。ふう。

彼らの道中はどちらかというといいことなんて無かったと言える気がして、それは今の若者が生きている世界への感覚と似てるのかもしれない。でもラストの江河の後日譚みたいなエピソードを見ると、視聴者の心に「希望」をわざとらしくなく自然に植え付けてくれる感じ。うまいな。いいことなんてあまりないかもしれないけど、でも何が起こるか分からないよって。

物も人も手放したその先に、それでもまた出会う人には出会うし、そして得るものもあるということなんだろう。きっと。余韻が残るなかなか好みな映画でありましたよ!そうそう、音楽は小林武史なんですが、雰囲気があっててこちらも良いと思いました。

 

いつか、またが見れるのは・・・