【香港映画】ドラゴン危機一発 の感想 ブルース・リーは歩く姿がすでに美しい

カンフー映画大好きなんですけど、私がそういうのを見始めたのは李連杰、つまりジェット・リーからなので、まだまだ経験が浅いのであります。

なので、ジャッキー・チェンの映画は有名なのを見たことがある程度だし、ブルース・リーに至っては名前は知っているけれど、実際に出演作を見たことはなかったんですよね。(あ、息子のブランドン・リーのクロウ/飛翔伝説は見たことがあってサントラを買ったくらい大好きですが!)だけど、とうとう今回「ドラゴン危機一発」でブルース・リー出演作を初体験したのでした。いや、あれですね。いつか見ようとかいつかやろうと思ってることはともかくすぐにやる方がいいな。なんだかそんなことを思いました。百聞は一見に如かずであります。

 

スポンサーリンク


 

それにしても、しょっぱなからワー!って盛り上がったのはこれ。

そう、ドゥンドゥンドゥンドゥンって一個ずつ四角が現れて、あ!ゴールデンハーベストのだ!と嬉しくなってしまうくらいにはここの映画を見ているようです。私。

 

まず、ストーリーはさておき、なんだかどう見ても香港じゃない場所だなあと思ってたら、タイで撮影されたものみたいです。氷工場の人も仲間たちも広東語を話しているから、出稼ぎに行って仲間で住ん でいるって感じなのかな。

ブルース・リー演じる主人公は、喧嘩をしないってお母さんと約束をしていて、その約束の印として翡翠のペンダントをしているんだけど、お母さんを思い出してそのペンダントを取り出して見る度に流れるオルゴールみたいな音楽がなんだか私の笑いのツボを押すもんで、なんだかすごく受けてしまった。しかも、あんなに何度も見てたのに割れた後は喧嘩しまくりなんですよ。おーい。

あとは、壁を背に人を殴ったら人の形で板壁に穴があいたりとか、お約束なんだろうけど、彼の出てる映画ってこういうのなんだ!って色々発見があったし、面白かったですよ・・・

私が今まで見てたカンフー映画とか武侠映画ってあんまり死闘って感じのじゃなくて試合っぽく戦う感じのが多かったようです。だからこの映画の闘いが完全に喧嘩、それも命をかけた喧嘩でビックリ。相手が素手だったら素手同志で闘うとかじゃなくて、相手がどうだろうがナイフとか使っちゃって倒すためにはなんでもありみたいな。それでもブルース・リーは勝っちゃうんですけどね。

確かにブルース・リーの体の動きは素晴らしくて、歩く姿さえ美しくて迫力がありました。足がどっしりと地についている感じ。あれは外旋してる足っていうんですかね。そして闘ってる間に服が切られて筋肉があらわになるシーンがあるんですが、なんていうか実際に使われる美しい筋肉を見た!って感じで、この動きにはここの筋肉が動くのか、とそんな部分に見とれたりしてしまいました。パンチを繰り出す時に動くのは肩の筋肉ではなく、むしろ背中。体の使い方の勉強になるなあ。

そして香港映画って「因果応報」の思想がある気がして、その人自体は良い人だとしても、復讐のためとはいえ殺人などを犯すとラストでその人も死んでしまうイメージなのですよね。だけど、この映画のラストでは主人公が最後に逮捕されてしまうという、おお、そう来たかというちょっと意外な結末。まあ実際に彼も仕返しのためにたくさん人を殺してしまっているんで、その形も因果応報といえるのかなとは思うんですが・・・あんなに超人的な強さを発揮しているのにこの部分だけ現実的過ぎてちょっと切ないねえ、なんてことを思ったのでした。

でも、なかなか面白かったので、他の出演作も見てみようと思います。この映画はヌンチャクは出てこなかったし、やっぱりそれを見ないと!

 

ドラゴン危機一発が見れるのは・・・
⇒Netflix