【中国ドラマ】 聊斎志異(りょうさいしい)庚娘 の感想 天意に逆らってはいけないってことなのかな。

長らく見てきた 聊斎志異(りょうさいしい)ですが、とうとう最後の6作目の庚娘を見終わりました!なんだか妙にやり遂げた感があります。全6話はどれもバラエティーに富んでいて振り返ってみたら結構楽しめたかな!

 

スポンサーリンク


 

庚娘と金大用の夫婦は前世で何度も天意によって引き裂かれてしまっていて、それをずっと見ていた湖に住んでいる龍女が天意だとしてもあまりにもひどいと掟に逆らって湖に沈んで死にそうになった庚娘を助けるために彼女の体に入って二人が融合するのです。そして金大用を殺した王十八に復讐をしようとするのですが・・・という感じのストーリー。人間と龍女の合体というのが不思議な感じで面白い。

庚娘(こうじょう)を演じるのは、ジャン・チエン(張茜)。月下の恋歌にも出演してるそう。夫と3回も引き裂かれるのは実は彼女がもっと前の前世に湖で罪を犯したからだったという。天のやることをひどいと言っていたけど、因果応報だったという訳ですね・・・ しかし、転生の回転早いな!同じ時代に3度もって凄いなと思いましたな。

龍女は亓達吉という女優さんが演じています。前髪が編み込みのような網のようなスタイルでなんだか不思議でした。しかし、龍女は妖怪ではなくて精霊だそうなんだけど、これまた違いが分からない。まあ悪いことはしないって感じなのかな。庚娘の運命を哀れに思って助けようとするくらいだから良い人ですな。

金大用役のホァン・ユーロン(黄玉栄)。いやーこの大用って人が「私は商人だから人を見る目がある!」と自信満々で他の人達の忠告を聞かないんだけど、まんまと王十八に騙されて両親も殺され、自分も殺されかけるっていうね。ドラマだと分かっていても大用にイライラすること間違いなしですよ!笑

兄の王十八役を演じるのはン・ティンイップ(呉廷燁)。見たことある気がしたらインファナル・アフェアや2046に出てる香港の俳優さんでした。ふむふむ。
ここではいい感じに悪人役でした。いやほんとどう見ても悪い人そう過ぎて、大用が騙される意味が分からないのだよー。そんな迫力があります。庚娘の美しさに心を奪われてしまって、嫁にしようとして弟と仲違い。

その弟の十九役はドゥー・ジュンザー(杜俊澤)。彼はなかなかイケメン!聊斎志異はあんまりキリっとした分かりやすいイケメンがいなかったので、最後に見つけて嬉しいです。ソフトな柔らかいタイプのイケメンのキャスティングが多かったですよね?

しかし、十九が一度死んで、閑雲居士に尚正として生き返らせてもらた姿でドラマの冒頭に出てくる時はなんだか変な恰好をしているので、イケメンと気づかなかったよ!葉っぱとかいっぱいついてるし!そして、閑雲居士が発明した妖怪が見える照妖鏡とかつけてるし!なにそれっていう面白道具が結構出てきます。

閑雲居士を演じるのは、劉廣厚。十九を生き返らせたり、変な道具をいろいろ作っていたり妙に万能な人でありました。

龍は普通のナイフでは殺せないけど、屠龍刀なら殺せるらしい。なんですかそれ・・・

 

今回の「庚娘」というお話は天意には逆らってはいけない、前世の罪は後世まで受け継がれる、天意に逆らうと自分は良くても周りの人の運命を変えることになってしまい不幸にしてしまう、というような戒めが描かれていたのかな。

ラスト近くで、天がそんなにひどいことをするならどうせなら神様と戦ってやる!と龍女、尚正、庚娘の3人が言い出して「マジ!?」と思ったらあっという間に諭されて庚娘が自分がちゃんと罰を受けて他の人を助ける道を選んでて、まともな話で終わりました。一瞬、もっとハチャメチャになっちゃうのかと思って期待したんだけど、割とちゃんとしてましたね。まあそうですよね。ちょっと残念だったけどー!笑

 

 

聊斎志異が見れるのは・・・

【中国ドラマ】 聊斎志異(りょうさいしい)白秋練 の感想 妖怪と人間の愛の行きつく先は?

聊斎志異(りょうさいしい)の5作目、白秋練の視聴を終了しました!今まで見た中では一番盛りだくさんの内容だったかも?登場人物も多くてなかなか面白かったです。

 

スポンサーリンク


 

今回の主役はタイトルの白秋練とその妹の秋菊です。彼女たちは湖に住む魚の妖怪なんですが、100年の修業を経たことで人間の形に変身できるようになっています。どうやらこの「妖怪が100年修業したら人間に変身できる」ということが他のドラマでも出てくるので、中国では常識なのかな?

簡単に言えば、妖怪の姉妹が人間に恋する話なんですけども、色んな邪魔がいて一体彼女たちの恋は成就するのか!?というのがこのドラマの見どころですね。

お姉さんの白秋練を演じるのはフィオナ・シッ(薛凱琪)で、香港の歌手兼女優の方です。画像の右側の白い衣装の方。身のこなしとか、顔の感じとか良い具合に魚の妖怪にピッタリ。妖怪なんだけど、人助けもしていい人なのです。

そしてそのお相手の蟾宮を演じるのはジン・ジア(金佳)。古装が似合っていてなかなか素敵。小梅を愛していたのだけど縁がなかったのだと諦め、白秋練の思いを受け止めて最後には思いあう仲に。とにかく頑固でよく言えば男らしいけど、融通が利かないともいえるかなー

そして蟾宮と愛し合っていた小梅(杜敏赫)は、金貴に無理に嫁がされて、二人の仲を裂かれてしまいます。彼女もとても善良な人で、最後まで蟾宮を愛しているのですよ。自分はそばにいれなくてもいい、蟾宮には幸せでいて欲しいと、白秋練に蟾宮を託す。その後の彼女の選択はとても悲しいけれど、それが彼女の愛の貫き方だったのですよね・・・ あの時代の女性が自由を得るためにはそれしか方法が無かったのかもしれない。

そして、白秋練が大好きで自分のものにしたいのに嫌われてるのが、龍太子。演じるのは、ジャン・ミンミン(張明明)です。彼も古装が似合ってて素敵でしたねー 龍太子は白秋練を手に入れるためなら手段を選ばない悪い人でしたけども。あんなに白秋練に邪険にされて彼も実は可哀そうな人でした。

白秋練の妹の秋菊を演じたのは、マオ・リンイン(毛林穎)。つまりニキータ・マオですね。お、この顔はどこかで見たことがあると思ったら、蘭陵王の鄭児じゃないですか!あの時の残虐の限りを尽くしていた鄭児の印象は全くなくて、ちょっと気が強いけど可愛い妹役でした。秋菊も人間を好きになっちゃうのよね。それも敵対していた道士と。実は昔に会っていて一度彼に助けられていたという過去があるのですね。

そのお相手の真君を演じているのは、ワン・シャンホン(王翔弘)。彼もはっきりとした顔立ちが信念を貫く道士役に合ってましたね~ はじめは姉妹を退治しようとしつこいんだけど、いい妖怪もいるんだと気づいてとうとう恋仲にまでなっちゃうという。

真君と戦う竹妖のビジュアルが面白くてねー 竹の妖怪ってのも面白いなあって感じだなんだけど、顔に竹が書いてある!そのままじゃないか~ ちなみに演じているのはジョウ・ジョン(周仲)という方だそうです。せっかく調べたから記録しておこう!笑

 

異種間の恋愛というのが、今までにも色んな作品で描かれ続けているのは試練を乗り越えた愛というものに私たちが憧れやロマンを感じるからかもしれないなあ。そんな強固な絆というものがあるのだと信じたいのだと思う。

このストーリーではラストに菩薩が出てきて、不要な殺傷をした龍太子の親子は罰を与えられ、白秋練は人間にしてもらって蟾宮と幸せに暮らすことになり、秋菊と真君は金魚になってこちらも一緒になるという結末でした。なのでおおむねハッピーエンドなんだけど、小梅の結末だけが少し切ないですね・・・

菩薩は妖怪の上に立つ立場ということなのかな?天帝の使いということ?この辺の妖怪相関図みたいなの欲しいな・・・

 

聊斎志異が見れるのは・・・

【中国ドラマ】 聊斎志異(りょうさいしい)江城 の感想 おもしろ法術が出てくるのが楽しかった!

聊斎志異(りょうさいしい)のドラマシリーズの4作目の江城を見ました。ヒロインの名前がタイトルになっているというパターンが多いんだなあ。県衙の馬長官がなんちゃって法術使いで、透明人間になる術や瞼に塗ると妖怪が見える薬なんていうちょっと面白系の法術が出てくるシーンがあって面白かったです。もちろんほんとに実力のある道士も出てくるんですけどね。

 

スポンサーリンク


 

このドラマはストーリーが分かりやすくて、前世の因縁が根幹にあります。前世で傷つけられた蛇妖がその復讐をするために人間に乗り移るというお話。今回は妖怪のみで幽霊は出てきません。

前世で蛇妖に恨みをかってしまっている高蕃を演じるのは、リー・ウェイ(李威) 頼りない様子の坊ちゃん感は役に合っていますが、イケメン・・・ではないかな。彼は前世も人間ですねー

そして現世では人間の江城を演じるのは、ジア・チン(賈青)。彼女は前世では高蕃に助けてもらった白兎。高蕃と江城は愛し合っていて結婚するのですが、蛇妖は江城に乗り移って高蕃をじりじりといたぶるという形で恨みを晴らそうとするのですよね。なかなか陰険な復讐ですな・・・

蛇妖が江城に乗り移る時に、ジア・チンが豹変する具合が非常にうまいというか恐ろしくて、見ごたえがありました。迫力あり過ぎてマジ怖かったです。そういえば公孫九娘と同じく、彼女の実家も鏢局でした。武術が達者な女性となると鏢局の娘という設定が多くなるのかもしれません。

そして、道士・清雲の弟子の香蘭は前世では高蕃に助けてもらった茶色ウサギ。演じているのは李清という女優さんぽいけど調べてもあんまり情報が出てこないので定かではありません。彼女は高蕃を手助けすることで前世の恩に報いようとする感じ。彼女は妓女ってことになってるんですが、修業する妓女っているんでしょうか・・・謎であります。

結局師匠の清雲が最後には蛇妖を退治してくれるんですけど、途中は傷を治すための療養中なんですねー。それがなかったらすぐに話が終わってしまうねえ(^^;

蛇妖を演じてたのは、陳一諾。きつ目の顔なので良い感じに妖怪っぽかったかな。くしゃみしたら江城に乗り移って、もう一回くしゃみをしたら体から出てくるとかなんだか不思議な設定でありました。

そして高蕃の悪友の王子雅を演じたのは、ビクター・チャン(陳司翰)です。二枚目と三枚目の真ん中って感じだな・・・と個人的に思っていたのですが、なんと彼は香港女優ケリー・チャンの弟なんだって!そう言われてみれば似ているような気がしなくもないような・・・ ケリー・チャンはすっきりキリっとした感じだけど彼の方がぽややんとしてる感じですね。

でも、高蕃が面白みのない男だったので、王子雅と馬長官の面白コンビが良い味を出しててスパイスになってました。

笑っちゃったののは、「そろそろ時間だ、行くぞ」って彼が言うシーンで手首をちょんちょんと叩くところ。この時代に腕時計無いからー!!!とめっちゃツッコミました。いろいろいい加減です。まあいいけど!笑

 

分かりやすいストーリー展開と脇役とか出てくる法術がコミック的だったのでこのシリーズの中では結構面白かったです。私は好きでしたー

 

聊斎志異が見れるのは・・・

【中国ドラマ】 聊斎志異(りょうさいしい)公孫九娘 の感想 人間と幽霊の純愛なのだけど釈然としないなあ 

聊斎志異の3作品目、公孫九娘を視聴終了しました。今回は幽霊のお話。ラストに出てくる漢詩が美しくとても印象的でした。

 

李商隠 「無題」

相見時難別亦難 東風無力百花残
春蚕到死絲方盡 蝋炬成灰涙始乾
暁鏡但愁雲鬢改 夜吟應覚月光寒
蓬山此去無多路 青鳥殷勤為探看

 

実際にドラマに出てきたのはこの漢詩の前半部分だけかな?出てきた字幕によるとこんな感じ。

相い見る時は難く別るるも亦た難し、東風力無く百花残る
春蚕死に到りて糸方めて尽き、蝋炬灰と成りて 涙始めて乾く

ラストに愛する人を忘れられずに年老いていくそれぞれ一方通行の二人の姿とともにこの漢詩が流れて切ないのです。

 

スポンサーリンク


 

このシリーズってなんだか主要な登場人物は大陸の役者さんじゃなくて、台湾とか香港の俳優さんが多いような気がする。この作品もそうですねー

李懐生役は、孫協志(トニー・スン)で、台湾の5566というアイドル出身の俳優さんだそう。公孫九娘の婚約者で、科挙に合格したので結婚をするために村に戻ってくるのだけど、その時にはもう公孫九娘は殺されて死んでしまっているのでした。

公孫九娘役は康華(アキナ・ホン)で、香港の女優さん。彼女が幽霊。胡嘯天に一家を惨殺されて、彼女も死んだんだけど、転生を拒んで胡嘯天に復讐をしようとしているんですね。

胡嘯天に一家皆殺しにされた公孫家は、威遠局を営んでいます。局は六指琴魔で出て来たので知ってる!清代の運送業と警備業と保険業を兼ねた商売のことを指すようです。九娘が配達に行って留守にしている間に一家がやられてしまい、彼女はその復讐のために胡嘯天のところに乗り込むのですが、結局、自分もやられてしまうという流れから彼女は幽霊になってしまうのでした。

胡采霊役(胡嘯天の娘)は、頼薇如(ドリス・ライ)。彼女は台湾の7Flowersというグループのメンバーだそう。確かにくりっとした目がアイドルっぽい。彼女は離れて住んでいたので、父の胡嘯天の悪事は知らなくて、李懐生を好きになってしまう。でも彼にとっては仇の娘なのですね・・・

結局、李懐生は幽霊だとしても公孫九娘を愛し続け、彼女の復讐をするために胡采霊と婚礼をするという嘘をついてまで、胡家に幽霊が入れるようにするのですよ。仇の娘である胡采霊を愛せないことは仕方ないけれど、それにしても自分に対する好意を利用するなんてひどい仕打ちだな・・・と思ってしまう。李懐生と結婚出来ると有頂天になる胡采霊の姿は見ているこちらも悲しい。萍踪侠影でも仇の家族は子孫もすべて殺して血縁を絶つみたいな感じだったから、実際に罪を犯していない子どもにも罪があるという感覚の思想が昔はあったのだろうか?だから胡采霊にそんなにひどいことをしても構わないという感じだったのかな・・・

そんなこんなでいくら李懐生が公孫九娘を幽霊になっても一途に愛しているという純愛部分にはまるで心が動かないのであった。自分がひどいことをされたからと言って自分が他人にひどいことをしてよい理由にはならない気がしてねー
その上、ラストの道士の凌陽子と胡嘯天のやっつけ方はそんなのあり!?って感じで、胡家に乗り込む必要なんてなくって、じゃあ早くその方法でやっつければ良かったやんてズッコケます。

とりあえず、ここで出てくる幽霊はなぜか傘を差してるっていうのがちょっと面白かったのと、胡采霊が気の毒!でもラストで出てくる漢詩は素敵だったってなところでしょうか。私はあんまり好みでないストーリーだったなあ。

 

聊斎志異が見れるのは・・・

【中国ドラマ】 聊斎志異(りょうさいしい)画壁 の感想 ロイ・チウの古装を楽しむにはオススメ

聊斎志異(りょうさいしい)の2作目、画壁を見ました!そもそもこの聊斎志異のドラマシリーズを見ようと思ったのはロイ・チウが出演していると知ったからなんですね~ そのお目当ての彼が出演しているのがこの「画壁」です。

聊斎志異の中の「画壁」はゴードン・チャン監督のチャイニーズ・フェアリー・ストーリーの原作でもあります。この映画にはスン・リーやジェン・シュアンが出演しているんですよ!こっちもなかなか美しい妖怪が見れそうなのでちょっと興味があります。

 

スポンサーリンク


 

さて、まずロイ・チウに古装が似合うのかどうかが気になっていたんですけど、これめちゃめちゃ似合ってました。ちょっと富士額みたいな感じなのでおでこ出すのも似合うし、長髪もなかなか良いです。まあ、イケメンは何でも似合うんだな、という結論に至りました。

彼が演じる龍潭は月嬌という婚約者のことを信じてるんだけど、彼女は二股をかけてる悪い女なんですね。龍潭の父が詐欺に合って、彼の家が没落してしまったせいで月嬌は貧乏な彼に嫁ぎたくないもので、科挙にトップで合格しないと嫁に行かないという条件を出して来ると。きっと落ちるだろうから角を立てずに婚約をなかったことにしようっていう魂胆なんだけど、龍潭はあくまでも月嬌の真心を信じて騙されてて、まあ良い人ともいえるけど、人を見る目が無いとも言える。そんな風な真面目であんまり面白みのない人物ではあります。

彼ってキリっとした顔をしているので、きつめの性格を演じるのが似合ってると思い込んでたんだけど、今回のポヤポヤした役が意外と良いです。メイクのせいもあると思うけど、タレ目にも見えて、あらこんな感じの役もうまく演じられるんだな~という発見をしました。

そして、悪友の孝廉役の張沛然がなかなか良かったんです。めっちゃ好色で、色っぽい妖怪に誘われて壁の絵の中に入って、精気を吸われてしまうんですけど、奥様が必死で助けに来てくれたので、なんとか出て来れて良かったねって感じです。そしてこれからは妻子のために生きると改心しておりました。

ロイ・チウのお相手の良い妖怪、夢凡(ぼうはん)役は貢米(ゴン・ミー)。彼女は金蘭良縁とか美人心計にも出演しているみたい。なかなかお綺麗な方ですねー。妖怪なんだけど、龍潭のことを愛していて精気を吸ったりしない良い妖怪なのでした。そして龍潭は画壁の中の世界では自分が見ているものは幻だと分かっても「私が真実だと思えば真実だ」とそのまま画壁の中で夢凡と生きる道を選ぶのでした。

確かに私たちは自分の目を通して脳で理解したものしか認識できないんですもんね。だから龍潭の言っていることは真理に近いな・・・と思うのでした。

 

しかし、画壁も6話分あったんですが、これは半分の3話くらいでまとめても良かったかもしれない。孝廉の奥さんが清心大師に夫を助けて欲しいとお願いする下りとかめっちゃ長くてダレましたな。まあ一番強い妖怪の黒山と清心大師の闘いとかは面白かったですけども。なんといっても大師の琴の威力が激しくてすごい!笑

「妻として夫に尽くす」とか「夫して妻子を守る」ことが大事ってところをやたらと強調しているお話のように感じました。内容はあんまり面白みはないですが、ロイ・チウの古装姿は素敵だったので、まあ見て良かったです!

 

 

聊斎志異が見れるのは・・・