【韓国ドラマ】ロマンスが必要 の感想 赤裸々なガールズトークが面白い!

ロマンスが必要は、3だけは見たもののあんまり好みではなかったので、このシリーズは私はダメかなあ・・・と思って見てなかったんですが、Gyao!で配信が始まったので見てみました。結論からいうと、3よりはずっと好きでした!なのでそれなりに楽しめたって感じですね!

 

スポンサーリンク


 

しかし、いきなりネタバレになってしまうのですが、ラストはどうなるのかと思ったら、うっわー まさかの元サヤで一番キライなパターンであーっ!?てなりました。一理ある愛を見た時と同じ感触のもやっとしたものを感じました。自然に納得できる感じに見せてくれたらいいんだけどねえ。ちょっとなあって感じ?

女友達3人が仲良しで赤裸々なガールズトークのノリとかはとっても好きだったんだけど、ヒロインのイニョンが一番好きでないタイプだったなあ。ソヨンとヒョンジュの二人はそれぞれの生き方の哲学があって各人なりの筋が通ってる気がするんだけど、主人公だけは優柔不断でだだ揺れてるだけというか。

結局、元サヤのストーリーのどこが嫌かというと、今回はソンヒョンその対象だったけど、そうやって他の人と付き合って比較することで元彼や元カノの大事さがわかるみたいに見せてくるところかな。じゃあその人は結局のところダシにされただけって感じの顛末に見えちゃうっていうか。まあ恋愛は正解がないものだし、本人たちの選択ではあるけどさ。とにかくこの場合はソンヒョンとは愛では乗り越えられないものがあって離れたとしても、その後にまた元カレに戻れるのがすごいね。私だったら自分の家族にあんな風に泣きながら謝ってるのを見たらむしろ反対に冷めてしまいそうです。

それにその時はどんなにそう思ってもやっぱりまた繰り返してしまう気がしてその疑いが拭えないような気がする。ソンスが浮気をした時にイニョンが体で感じたキスやセックスが変わったという感覚っていうのももう平気で飲み込めるものだろうか。すごいなー気づかなければ平気だけど、そう感じたならもう無理な気もしつつ。まあ相性の問題はあるし、財閥とは無理だったんだろうけど、それでもゲゲっと思うラストでした。

そんな感じでメインのカップルには全く興味が湧かなかったな。イニョンのぶりっこっぽい感じも好きじゃなかったし。でも友達たちの恋愛はどちらも潔い成り行きだったので、そこは楽しかったのです。

あ、でもジョンフンがいい意味であんまり俳優さんっぽく見えなくて、普通っぽいので、彼の演じるソンスという男性像が妙にリアルでしたね。本当にこういう男いるいるって感じ~~

デートが映画鑑賞っていうシーンが多かったのですけど、スクリーンがモザイクになっていなかったので、一個だけ何を見てるか分かったのがありました!
イ・ミンギとカン・イェウォンが主演のクイック!!でした!2011年の公開の映画のようなので、このドラマもその頃のかな。

 

恋をして「あなたしかいない」と思えるのはとても幸せなことだけど、でもそうじゃないと知ってしまうのが大人になっちゃうってことなのかな。10年間の交際というのは長い。たしかに捨て去るには大きな苦痛を伴う気がする。それは相手をというよりは相手に費やした自分の時間を捨てるのが、ということかもしれないけれど。

確かにいつまでも心がときめくロマンスは必要だけど、どんなロマンスが必要かっていうのは人それぞれだよなあ、なんてことを思いながら見てました。ドラマとしては、マジ―!って思っちゃう部分もあったものの、わりと楽しめたので、このまま勢いのまま2も続けて見ちゃおうかと思います!

 

ロマンスが必要が見れるのは・・・




【韓国ドラマ】自己発光オフィス〜拝啓運命の女神さま!〜 の感想 寒い日も閉じた日も春を待ちながら一生懸命頑張ること

「自己発光オフィス〜拝啓運命の女神さま!〜」を見ましたたがなかなか面白かったです。就職難のくだり見てると韓国も大変なんだなあ・・・ 日本と同じですね。それにしても三人衆のパッとしない感じがあまりにもうまく就職浪人生たちに見えるのがなんかすごいなぁって思いました。ホヤとかアイドルとして踊ってだとは思えないくらい冴えない雰囲気を醸し出しててまじすごい。イ・ドンフィは他でもこういう役も多いけど、今回は可愛い彼女がいる役で良かったね!なんて思ったりして。

 

スポンサーリンク


 

ヒロインのウン・ホウォン役のコ・アソンはちょっと個性的なキュートさで結構好きだったなあ。ちょっとおかしな子なんだけと、可愛いっていう。あんな子といると楽しいね。コ・アソンは初めて見たなあと思ったら、悲しき恋歌のファジョンの子ども時代を演じてた子役ちゃんだったんですね!あの髪の毛クリンクリンの子!あら~綺麗になったねえなんて。一緒に子ども時代を演じてたユ・スンホもすっかり大人っぽくなってるし、彼女もすっかり大人になったのねえ~

ハ・ソクジンもこういう役すごい似合っちゃう。どうしても冷たいとか厳しいとか偏屈なとこのある役が多いけど伝説の魔女のときみたいな優しい人もいけるよね。しかし、このドラマでのソ・ウジンは上司として尊敬できる感覚はわかるけど、彼相手に恋愛感情を持てる気がしないなあ。もちろんこのドラマのシチュエーションの話ですけどね。

キム・ドンウクが演じたソ・ヒョンだけはどういう人なのかあんまりつかめない感じでしたね。優しいのか、弱いのか、強がってるのか、ただの嫌なやつなのか難しい。見てる方も(というか私が)あんまり良く分からんなあと思ってたんだけど演じてる本人もどういうキャラなのか掴み切れなかったんじゃないかしら?なんて思っちゃう。とにかく難しい人だなと。

オフィスの皆さんはみんな個性的で面白かったよね。癖が強すぎる気もするけど。部長が辞めた後とか面白かったな。代理役のオ・デファンとか持ち味が炸裂してて最高に良かった!明らかにやな奴なんだけど憎めない!他のみんなも好きでしたー

よくドラマでも扱われるけど、実は寿命には期限があるものであるということを間近で感じるというのはやっぱり自分の生き方を見直す機会になりますね。いつだって悔いのないようには行きたいと思っているけれど、じゃあどれくらい切実にそういう生き方を出来ているか・・・っていうとなかなか難しい。

まさにホウォンが言ってた「寒い日も閉じた日も春を待ちながら一生懸命頑張ること」が出来るように。日々を大切に、そして大切な人にちゃんと感謝を伝えながら生きたいものです。

ドラマは登場人物のキャラがみんなしっかり描かれていてとっても面白かったです〜 実は扱ってるテーマは暗めなんだろうけど、テンポもノリも良くって楽しく見れるドラマでしたよ~

 

自己発光オフィス〜拝啓運命の女神さま!〜が見れるのは・・・






【韓国ドラマ】ある春の夜に の感想 チョン・ヘインがシングルファーザー役!

「ある春の夜に」見ました〜 チョン・ヘインとハン・ジミンとどちらも好きな俳優さんなので期待して見たんですが、ジョンインの母親役の女優さんとか見てなんだかこれはよくおごってくれる綺麗なお姉さんと似てる匂いがするぞ!?と思ったらやっぱり監督も脚本も同じ方でした。前回は年上のお姉さん、今回はシングルファーザーと一般的に周りの人に反対されるような恋愛を描くのが好きなんだなーと思われます。まあラストは前回ほどのモヤモヤはなかったのでまだ良かったんですけども。

 

スポンサーリンク


 

しかしチョン・ヘインは違うタイプのドラマに出た方がいいんじゃないだろうか。私はこの脚本家の方が描く人物像があんまり好みじゃないんですよね。なんとなくじめっとしてるというか。ジホもいい人なんだけどあまりにも普通過ぎて魅力的とも思わないし、興味もわかないという。その点は前のジュニも同じだったなあ。あなたが眠ってる間にのウタクは素敵だったんだけどなあ。チョン・ヘインは好きなんだけど、私はこの2作は全くピンと来ないですね・・・ せっかく主役なんだけどねえ。

まあとはいえハン・ジミンが演じたジョンインはわりとスパッとした性格の女性だったのでまだ良かったかな。そうじゃなかったら私は多分イライラして挫折しかねないドラマでした・・・ そうそう一応ドラマ上ではジホとジョンインは両方35歳という設定だったんだけど、これもちょっと無理があったのかも。ハン・ジミンはその年齢設定で問題ないけど、チョン・ヘインは実年齢の30歳よりも更に幼く見えるタイプの顔立ちなので、そのせいでなんとなく年下の男の子に見えちゃってまるで前作の設定を引きずっているような感覚に陥ってしまったなあ。

恋に障害はつきものだけど、あんまり現実的に身につまされるような事情をだらだらと描かれると見てるの嫌になっちゃうんだよなあ。そういう親に反対されてるのとか忠実に描くのとか見てわかるわかる〜って思うものなんでしょうか?どちらかというとドラマでは現実逃避したい感覚があるので、そういうとこがあまりにもリアルだと私は好きじゃないです・・・

ところで、このドラマで一番心に残ったのは、キム・ジュンハンです。ジョンインの元彼のギソク!彼が西武の源田選手に似てるんですよ!一度そう思ってしまったもんで出てくるたびに源田選手に〜やっぱり似てる〜ってばっかり思ってしまいました。でもギソクはしつこくしてるんだけどあんまりジットリした感じはなくてカラッと恨んでた感じなのでまだ救われたな。同じセリフを言ってもやっぱり俳優さんによって雰囲気が違いますよね。なので彼のおかげで最後まで見れたかも。


https://www.seibulions.jp/team/player/detail/2019_6.html

似てると思うんだけどなあ。すぐにそういえば源田選手は今年ご結婚なさいましたね。おめでとうございます!あ、話が逸れてしまった~

ヒロインのお母さん役がキル・ヘヨンで前作と同じパターンだったけど、今回は娘の味方だったのでほっ。母親が相手の人のことを悪様に罵るのは聞くに耐えないです・・・ そういうシーンが出てくると逃げたくなっちゃうんですけど、そこが無かったのでほっとしました。罵るようなシーンでもちょっと面白おかしい感じの描写だったら平気なんですけども。

ま、そんな感じで残念、あんまり好みじゃないドラマでありました。どうやらアン・パンソク監督とキム・ウン脚本家のコンビは私の好みではないという疑いがあるなあ。綺麗でいい雰囲気風の映像なのに全く心に響かなかったなあという感じでありました。

 

ある春の夜にが見れるのは・・・
⇒Netflix

【韓国ドラマ】私のIDはカンナム美人 の感想 外見を変えただけでは美人になれないのかも

「私のIDはカンナム美人」の視聴を終了しました!これ結構面白かったなあ。割とリアルだな~と思うところもあったし、ト・ギョンソクが容姿だけじゃなく性格までもカッコ良い徹底的ないい男だったのもチャ・ウヌに合ってて良かったな。新米史官ク・ヘリョンの時の役はちょっと子どもっぽい感じの性格であんまり似合ってない気がしたのでこういう役の方が素敵だなって思う。

 

スポンサーリンク


 

あと、チャ・ウヌとイム・スヒャンは調べてみたら1997年と1990年生まれでなんと7歳も差があるんだけど、全然そう見えなかったのですよ!確かに他のドラマで見たイム・スヒャンはもっと大人っぽいイメージだったのだけど、カン・ミレ役では自分に自信がない感じのおどおどした大学生に完璧に見えたので、二人の相性も悪く無い感じ。イム・スヒャンの演技がうまかったのと、ト・ギョンソクがクールで大人っぽく見えたのもあって良い具合に二人が近づいて同い年くらいに見えて大成功って感じだったのかもしれません!

このドラマのテーマとなっている容姿の問題というのは相対的なもので絶対的なものではないですもんね。時代によって流行りの顔だって変わるし、それこそ蓼食う虫も好き好きという言葉があるように人によって好みも違うもの。結局は人にどう思われるかが問題ではなくて自分がどう捉えるかっていうことなのかな・・・ だからカン・ミレが整形をしていわゆる美人になってからも容姿が変わるだけでは根本的には何も変わってなくて、そこじゃなくて自分の心の問題に気づいていくことを描いているのがこのドラマのストーリーの中心ですよね。だから割とうまく出来てるなあと思ったんですよね。

あとすっごいリアルだな~と思ったのは、男性で人の容姿を判断する権利があると勘違いしてる人が多いことをうまく描写してたこと!それも自分の容姿を棚上げにして、それもさも正しいことをしているかのように女性に対しわざわざそれを言ってくる人が多い。女性は心の中で思っても、自分とよっぽど関係性がある人とかじゃないと他人にまで言ったりはしないけど。こういう描写が出てくるのもそれがオッケーとされてるという認識がなんとなくある社会ってことだよなあ。それは日本も韓国も同じなんだなあなんて思いましたね。

まさにこのドラマの中で大学の先輩たちは自分がイケメンというわけでもないのに後輩の女の子たちに対して、それも「お前のためを思って」というまるでさも正しいかのように外見を指摘しててマジで気持ち悪かった。あれはドラマだから大袈裟にしてるところもあるけど、まさに現実にもあることだな。でもこうやってドラマでそういうのを可視化することで言ってる側も言われる側もこういう事はするべきじゃないし、言われたら黙って我慢する必要もないってことだって認識が生まれるとしたら意義があるよななんて思って見てました。

ト・ギョンソクのお母さん役のパク・チュミがとても美人だったー!チャ・ウヌの母親役にピッタリの美しさ~ 説得力のあるキャスティングだったなあ。

そんな容姿に恵まれた人達にだって、結局それぞれ悩みはあるんですよね。ギョンソクだって、その母親だって、スアだってそう。それを武器にしてうまく生きられる人もいるかもしれないし、その部分だけに注目されてしまって内面を見てもらえないことが辛いと感じることもあるのかもしれない。

ミレのルームメイトのヒョンジュンを演じてたドヒは可愛いよね。ちょっと個性的で割と好き。声もいいなと思ったら歌手なんですね~ ちょっと歌も聞いてみたい。ウヨン先輩とお似合いだったからうまく行けばいいなあなんてちょっと応援してましたよー

カンナム美人というのが整形美人の代名詞っていうのは、カンナムに整形美容外科が沢山あるからとかなのかな?わりとミレのセリフに「まさに整形顔って言われる」みたいなのがあったんだけど、イム・スヒャンが実際に整形をしているかは全く分かりませんが、こういう設定の役を演じるのはどんな気持ちなんだろう~なんてちょっと思ったりも。でも整形を題材に容姿というものについて、そして容姿を気にする内面にも踏み込んで描いてあって興味深く見れたなと思います!単にト・ギョンソクいい男~っていうのを楽しむのもいいと思いますね。だってスアが意地悪してることに気づく男の子なんていないよね。ファンタジー!

 

私のIDはカンナム美人が見れるのは・・・







【韓国ドラマ】シークレット・ルーム2~栄華館の艶女たち~ の感想

「シークレット・ルーム2」の視聴を終了しました~!10話なのであっという間に見終わりましたねえ。前作とは時代も違って登場人物もほとんど違います。栄華館で治色(チセク)をするというメインテーマは変わっていないけれど、全然雰囲気の違う作品に仕上がっています。

 

スポンサーリンク


 

日本の大学に留学して医学部で医者になるべく勉強をしているジョンソンですが、失敗をして挫折をしたところにちょうど祖母が孫のジョンソンに栄華館を遺産で残していて、彼女に跡を継いで欲しいと希望していたことを知ります。それで京城に戻るのですが、帰って初めて栄華館がチセクをする妓楼だと知ったジョンソンが悩みながらも祖母の遺志を継ぐために奮闘するってなストーリーです。

そこにキム・ソヌというモダンボーイが現れて恋に落ちるのですが、彼には二つの顔があり、ジョンソンに近づいたのも目的があったからなんですね。そういうメインの話に栄華館にチセクを受けにやってくる人たちの事情も絡めて話が展開されて行きます。

前作も割とてんこ盛りな内容だったなと思うんですが、2もそういう意味ではてんこ盛りかな。しかし1では内容の繋がりとかある程度は納得感のある結末だったのですけども、2はなんとなく消化不良な感があります。だって、結局あの金塊は誰がなぜ栄華館に隠されてたんです?とか、すべて終わった後の3年後にジョンソンが思い浮かべるのはウチョルなの?(完全にウチョルの片思いってな描き方だったのに!)とか、ソヌはなんでファヨンと日本にいることになったの?とか。まあこれはどんな姿になったソヌでも愛しているから傍にいたいっていうファヨンの純情なのかもしれないけども。なんか色々釈然としないんだなあ。

ところで、日本語も色々気になったよ。ジョンソンの医学部の教授の名前がハレヤカさんだったんですけど・・・ これは苗字なのか、名前なのか・・・ なぜかカタカナなのがまたツボにはまってしまう。

そして、キム・ソヌの裏の顔が日本人のやくざの養子になったヨシハラなんだけど、その養父がソヌのことを罵る時にヨシハラめ~みたいなことを言うんですけど養父だったら苗字が同じはずだから、あれれ~ってなっちゃう!下の名前をつけないとなあ。

ファヨン役のソ・ヨンだけは引き続きの参加。元からきつめなのにお化粧がさらに濃いのでその迫力が凄い。なのにいつも片思いの切ない思いをする役が多いのね。1でもそうだったし。でも今回は最後は少し報われたと言えるんでしょうかね・・・ どうなんだろう。

クォン・ミンはモダン・ボーイ似合いますねえ。古風な男前って感じだもんね。私はシンイのドチの良い人のイメージが強いんですけど、こういうちょっと悪い人も違和感ないなあ。いつも見るのはサブキャラって感じだからメインキャストだったのも新鮮でしたなー

今回はチセクの部分が古典からだけでなく、西洋医学の観点からの治療も取り入れてたり、色々と工夫はされていたんだけど、チセクを受けに来る人達の症例があんまり興味深く思えなかったな~なんて。あとジョンソンに思いを寄せるウンチョルのキャラも弱かったので、その辺りも盛り上がらない要因のひとつだったかもしれないですね~ このドラマの持つ独特の雰囲気は嫌いじゃないんですけどね・・・

 

シークレット・ルーム2~栄華館の艶女たち~が見れるのは・・・