【韓国映画】野球少女 の感想 私の未来は私にも分からないんだ。

野球少女も映画館で見たんですよ。そうしたら感想を書くまでにもう各配信サービスで配信が始まってましたねえ!最近は本当に公開から配信までの時間が早いなあ。もちろんコロナ渦という事もあるのだろうけど、それでもビックリするくらいスピーディーだなあ・・・

この作品は、野球も好き、映画も好き、主演のイ・ジュヨンも好きという私にはピッタリなので見なきゃなと思って劇場に足を運んできましたよ。スポーツものというよりは、感情の面に重きを置いている印象を受けましたし、野球のことを知らなくても楽しく見れる映画だな~と思いました。むしろ野球を好きな人がその部分を目当てに見に行くと物足りない気がしちゃうかもしれません。私はその部分がほどほどだったのが良かったな。変にマニアックになっちゃうと、見る側も野球の細かい部分が気になってしまう気がするので、これくらいで良かったな。

まあしかし、この作品は主役にイ・ジュヨンを持ってきたのがもう成功ですね。彼女の鋭い視線が素晴らしいのですよ。強い意志を持った目を如実に表現してくれていて、非常にグッとくるんですね。

私は日本の野球しか知らないから、韓国の野球をあんまり知らないんだけど、やっぱり球速が早いスピードボールを持つパワーピッチャーが一番の花形なのかなあ?日本では、最近はそうでもないというか、サイドハンドとか色々なピッチャーが増えてきて、一概にはそうも言えなくなってきた気もするんですけどね。とはいえ、やっぱり160近くとかの球速が出ると、記事の見出しになってる気もするし、早くて強いストレートを投げられる選手が魅力的なのには違いはないですけども。

でも映画でコーチが言っていたように、打たれない球を投げれば良い訳ですからね。そうして最速が134キロのスインは、ナックルボールを投げるという選択をするんですね。ここで思い出すのは、ナックル姫と呼ばれた吉田えり選手ですね。彼女も小柄だけど、果敢に挑戦していたなあと思い出すのでした。

何よりも良かったのは、スインのまっすぐな思いですね。まわりに現実を見て女子野球チームに行けばいいと言われても、全くその気がないし、むしろなぜそんなことを言うのか分からないという感じなのがいい。なんだかあの感覚分かる気がするんですよ。「無理」「あきらめろ」「普通に考えたら」という言葉の意味が本気で分からない感じ。彼女が見ているものと周りが見ているものが全く違う感覚。最終的に映画のようには現実にはうまく行かないかもしれないけれど、新しい視点を持って、自分の目標に立ち向かっていくその熱量はきっとまわりの人をも巻き込んで、彼らをも熱くさせるというのだけは本当な気がするな。

あといつもは少し微妙な役の多いイ・ジュニョクがなかなか良い感じのコーチ役で出演していたし、まあでもこの役も最初はちょっとひねた役とも言えるかもだけど、そういう部分も含めてピッタリのキャスティング。あとクァク・ドンヨンもドラマでは微妙な役が多い気がするんだけど(サム・マイウェイのエラの元カレ役とかね)、今回のイ・ジョンホ役は完全に好青年で良かったね~なんて勝手に思うのであった。ジョンホとスインの同志としての相手を尊重し合う間柄が良くて、安易に恋愛に走るという筋書きでないのも良かったです。とても。

ちょっと不満を言うとしたら、スインのお母さんへの視線が厳しい部分かな。結局のところ、彼女のような生き方をしている人が現実には多いだろうと思うし、そしてそういう人がいてこそ、スインのように夢に向かって行ける人が存在する気もするんだよな。諦めきれずに罪まで犯してしまうスインの父親への視線は優しい気がするのに、最後まで母親の描き方はあんまり優しくない気がしちゃったな。あの父親みたいな人がいるから娘は夢を諦めないでいれたのも本当だし、あの母親がいたから生活が出来たのも本当だろうし、うーん。その辺はちょっと偏ってた気もするなあ。

それはさておき「これからが始まり」という終わり方がとても素敵で好きでした。映画を見た人も熱さに巻き込んでくれるようなそんな映画でありましたよ!

 

野球少女が見れるのは・・・





【韓国映画】ヨンガシ 変種増殖 の感想 寄生虫パニックムービー!こわい!

さて、今回の「ヨンガシ 変種増殖」は私の大好きキム・ミョンミンが主演していたので見ましたよ。どんな映画か知らずに見たんだけど、寄生虫?パニックムービーって感じで「ま、マジ?」ってなりました。ヨンガシ=ハリガネムシらしいので、韓国人だったらなんとなくストーリーに予想がつくのかもしれないけれど、私にはまったくピンと来ない単語だったので、そう来たか!とビックリしたなあ。

ゾンビ映画とはまた違うけれど、パニックムービーとしてはちょっと似た色合いではあるかな。違うのは、ウィルスは目に見えないからこその恐怖感もあるけれど、寄生虫は目見えるからこその恐怖感があるということ。もちろん体内に入ってしまうと外からは見えないんですけどね。しかし試験管に入れられたハリガネムシの様相が恐ろしくて、これが体内に寄生しているなんて・・・うへええええみたいなおぞましさがあります。そして、体内に入ると栄養を取るために、その寄生された人は食欲旺盛になり、十分に栄養を取り入れたら、次は水を求めて川などの水のあるところに行かせ、そして寄生虫はその体を捨て(もちろん体は死んじゃう)、次の寄生先を求めるという・・・ なんというか、理にかなっているので、妙な納得感があって、余計にリアルで怖いんですよ・・・ おぞぞぞぞ

会社や研究者たちがいざこざの末、自らの利のためにわざと病原菌を世にまき散らすというのは、物語ではやや使い古された手法ではあるし、ジェヒョクとジェピルが株で大損をしたという設定とか、そんな風にジェヒョクは家族のことをかなり蔑ろにしてたように見えるので、本当にそこまで家族のことを大事に思っていたなら、そもそもそんなことをしないのでは?みたいな違和感はちょっとあるかなあ。物語の展開のための設定だというのがあまりにも目に見えすぎると変な感じがしちゃうかな。でもまあそれを差し引いても意外に面白く見た気もします。

実際の危機に際した時に人間の本心というのはあらわになるものだとも言えるので、キム・ミョンミンが演じるジェヒョクの家族愛もムン・ジョンヒが演じるギョンスンの愛も本物だったのでしょうね。お二人の演技は最高に素晴らしくてそのおかげでぐっと入り込むことが出来た気がします。

それにしても何度も窮地に陥るジェヒョクの必死の行動は凄いし、体育館で水を求めて消火ホースに群がる人々の群れはマジで怖かったし、思いのほか残像が心に残る映画だったかもしれないな~ ゾンビ系のパニックよりはもう少し現実に近くて起こってもおかしくない感じが恐怖感を煽って来る部分があったのかもしれません。こわい!でもパニックムービーというだけではなく、家族愛のストーリーでもあるので、その部分は見ごたえがありましたよー

 

ヨンガシが見れるのは・・・

【香港映画】SPL 狼たちの処刑台 の感想 なんともいえない後味が残ってしまうよ!

SPLシリーズの第3弾「SPL 狼たちの処刑台」の視聴を終了いたしました~ 第2弾のドラゴンマッハは大好きだったので、期待度大で見たんですが、今回はちょっと後味の悪さが後を引いてしまう印象ですかね。このシリーズは容赦のない殺伐とした感じを目指しているのかな~とは思うし、そういうのが嫌いという訳ではないんだけど、因果の始まりの部分がそれはちょっとなあと思ってしまうのですね。うーん。

ところでウィルソン・イップと言えばイップ・マンシリーズの監督ですね。なるほどねー まあしかしちょっと違うテイストです。この映画はクライム・アクションという感じ?

さて、ストーリーは香港警察のリーの娘がウィンチーがタイの友人のところに旅行に行った際に臓器密売組織に拉致されてしまい、娘を奪還しようとリーが現地に乗り込むのですが、タイ警察にその組織の協力者がいて、娘の心臓は現地の有力者に狙われていた!という感じ。

こうやってストーリーの大筋だけ聞くと、リーが大暴れして娘を無事に取り戻してめでたしめでたしの痛快アクションものになりそうな雰囲気があるじゃないですか!?だがしかし全然そんなことはありませんのでちょっとビックリしてしまうのであった。

まず、そもそもリーの娘のウィンチーがタイに旅行に行くきっかけというのが、娘が妊娠してしまい、彼氏と結婚したいと父親のリーに告白するのですが、リーはその彼氏を淫行容疑で逮捕させ、娘には堕胎手術を受けさせるという血も涙もない対応をするせいなんですね。まあね、映画を見ていた時にはもう少し年上の設定だと思ってた娘がどうやら15歳だったらしいし、父親からしてみたら結婚なんてありえない!という気持ちだったかもしれないけれど、それにしても結婚したいと思う程好きなんだからせめてちゃんと話し合うべきですよね。まあその非人道的(だと女性の立場からすると思ってしまう)な父親の行動が結局事件の発端になってしまう訳なんですね。それが、ラストの結果に行きついてしまうという事なんだけど、そこに繋げるためには、この部分の描写が乱暴に過ぎる気がしてしまう。まあ言ってみれば、この時点ですでにドン引きというか、主人公を好きになれないっていうか。そんな気分ですよね。

あと、パタヤ警察としてトニー・ジャーとウー・ユエが出演しております。タイが舞台だし、トニー・ジャーが大活躍すると期待するじゃないですか!?これまた予想を裏切られて、割と早い時点でいなくなります。ちょっとした特殊能力があったり、どう見ても素晴らしい動きをしてて負けることなんてなさそうなのにね。ここで、まず一番初めの「あれ?」って気分。しかしウー・ユエは最後までいるので良かったです。たまたまですけど最近よく見てるウー・ユエはかなり動きが素晴らしく美しくて良かったです。ルイス・クーはアクションというより、顔と表情と気迫が良かったかな。

まあでも考えてしまうなあ。娘を愛するが故に彼女を救うために敵に容赦ない訳なんですが、でも同じ人がその愛する娘に対して容赦ないことをするという。それは愛なんでしょうか?娘への愛だったのか、結局自分への愛だったのか。そこの矛盾に気づいてしまったからラストはあれしかなかったのかな。うーん。そう考えるとこの映画自体が登場人物たちに対しても容赦ないような気がしてしまうのであった・・・ ずずずーん。

 

SPL 狼たちの処刑台が見れるのは・・




【韓国映画】ザ・バッド・ガイズ の感想 ドラマのスピンオフ映画~!

この「ザ・バッド・ガイズ」はドラマのスピンオフ映画!ドラマが大好きだったので、確か公開してすぐに見に行ったんですよー!

ちなみに私はドラマは1しか見てなくて、2は内容は知らないんだけど、映画はあくまでも1のスピンオフですので、2を知らなくても大丈夫でした。調べてみたら、登場人物も1と2ではキャストも全然違うのね。

さて、今作はドラマの内容を知らなくても楽しめますが、ドラマの続編という構成ではあります。一応、軽く登場人物の説明が差し込まれるので、知ってる人はムフフだし、知らなくてもなるほどーって思える感じかな。でもその紹介のところで、パク・へジンが演じてたイ・ジョンムンの存在自体が出てこなかった気がしてね・・・ あんまり定かじゃ無いんだけど、そうだとしたら残念!だってめちゃ好きなキャラだったからな~ 力自慢だけじゃなくて、サイコパスの知能犯っていうのがメンバーに含まれていてそこが良かったんだけどなー

ストーリーは映画らしくド派手な感じ。オ・グタク役のキム・サンジュンとパク・ウンチョル役のマ・ドンソクとユ・ミヨン役のカン・イェウォンは引き続きの出演ですが、新しいキャラたちは明るい感じ。そう、あのドラマの時の狂ってるのか正常なのかのせめぎあいのヒリヒリする部分は無くなってしまってダークな感じが無いんですね。メンバーの個性のぶつかり合いが均衡を保っていることで良い緊張感があったんだけど、そういうのが無くて明るい暴力(ってどんなんやねんって感じだけど)を楽しく見るぞ~みたいな感じ。クァク・ノスン役のキム・アジュン、コ・ユソン役のチャン・ギヨンもどちらも好きな俳優さんだし、悪くないんですけどね。ちょっと特徴がない感じかなあ。

とはいえ、一応チョン・テス役のチョ・ドンヒョクはゲスト的に出演してますので、キャーってなります。すっかり改心しちゃって、もう暴力は引退したって設定です。すっかり仏のようになったチョン・テスに思わず笑っちゃいましたよ!

マ・ドンソクもね。いやすごい良かったんですよ。ドアは開けるもんじゃない、外すもんだみたいな怪力炸裂してて良かったんですけどね。なんかこう、最近の彼は「マブリー」というキャラに引っ張られて愛らし過ぎるというか・・・ ドラマの頃もだったかな?ギラギラさがあまりにも無くなってきてる気がしてそこはうーんと思うところもある。いや、大好きなんですけどね。でもねっていう。悩ましい。

まあ映画っぽくエンターテイメントではあったのでそれはそれでという感じ。ただ、映画の方が自由度が高いと思うので、そっち側じゃなくてもっとダークな方に振り切れたものが私は見たかったんだろうなあ。ドラマの時から、映画っぽいと思ってたからなあ~

というわけで私が期待してたのとは違ったんだけど、それでもやっぱり面白いことは間違いないです。コメディー色も強いので、もうひたすら楽しむのが良い感じ。私はというと、もう一回ドラマを見直したくなっちゃったな!

 


⇒Netflix







【香港映画】狂獣 欲望の海域 の感想 ショーン・ユーの江貴成役がすごかった!

マックス・チャン見たさに「狂獣 欲望の海域」を見ました~!海洋域でのアクションという事で、想像していた鮮やかなアクションって感じじゃなかったんですけど、色々と興味深い映画だったんですよね。

まずは、マックス・チャンの金髪ってレアな感じですよね。普通の人側でも悪役でも端正なイメージの彼なんですが、この映画では粗暴な刑事役。荒々しい感じが目新しい感覚でありました。

そして、ショーン・ユーがすんごい迫力だったんですよね。こんな狂気的な江貴成役を生々しく演じられるなんてビックリしました・・・ 本当にショーン・ユー!?みたいな気分になりました。徹底的に狂った悪役でマジで最高でしたな。もちろん彼の生い立ちなども丁寧に描かれていたので彼がそうなってしまう過程も理解できるし、同情するんですけど、それでもヤバいっていうかイッてるというか容赦ないというか。もうすっかりマックス・チャンよりも彼に目が釘付けでした。

その江貴成が、蛋民という水上生活者なんです。アジアの各国で水上生活者がいることはなんとなく知っているけれど、リアルに接したことがある訳でもなく、机上の知識しかないので、映画の中ではあるけれど、視覚的に見ることでその存在を改めて認識したというか、そんな感じ。この映画は2017年公開だけど、香港には今も蛋民の方がいるのかなあ?

そして江貴成が祀っていたのが媽祖でしたね。媽祖って航海や漁業の守護神で道教の女神なんですね。海の守護神って知らなかったな・・・ 横浜中華街でも媽祖廟があったけど、海が近いからかな。でも大久保にも媽祖廟があるなあなんて考えてました。まあもう少し信心の幅が広いのかもしれない。まあともかく、頭の中で点と点だったものが線になったような感覚を覚えたんですねー そういうのって面白いなあ。

市場での追っかけっこシーンなんかは追う方も追われる方もどっちも常軌を逸した感じの狂犬ぷりっていうのか執念っぷりで、はわ~って感じだったんですけど、いかんせん海の中で闘ってるシーンってのは画的にはあんまり映えないですよね・・・ すんごい大変な思いをして撮影しているだろうことが伝わってくるだけに余計に見ててしんどい気分になってしまうというか。心理的にも海の中のシーンって自分の息まで苦しいような感覚に陥ってしまうのかもしれません。それもあったのかな。どっちも強いんで、決着がなかなかつかないんでね。もちろんそれが良い部分でもあるんだけど、この映画ではちょっとお腹いっぱい・・・と思ってしまいました。

阿徳役のウー・ユエもよく見る顔ですね。最近では葉問4のワン・ゾンホア役が記憶に新しい。あの太極拳は大変美しかったなあ~~ 今回の役は金に目がくらんでしまう役なんですけどね、でもどこか人の良さが滲み出てしまう雰囲気のある役者さんだと思うんので、悪になり切れない阿徳役も合ってたな。

アクション映画にも色々あると思うんですが、この映画は見たらすっきりするという系ではありませんでしたね。完全なる悪も完全なる善も存在しないような感覚になる。だからといって後味が悪いということでもないのだけど、彼らにとってどう生きるのが正しかったというのだろう?なんて考えてしまうような、そんな気分の視聴後でした。

 

狂獣 欲望の海域が見れるのは・・・