【新大久保】オムニ食堂本店でチャプチェ+トッポキ+ジャガイモチヂミのセットを食べた~

この日は新宿で用事があった後、少し時間があったので新宿寄りのお店を探して、そういえばまだ行ったことのないオムニ食堂 本店に行ってきました。職安通り沿いのかなり西武新宿よりの場所にあります。名前は有名だしいつもにぎわっているイメージだけど、この日は21時を過ぎていたのですいてました。

 

スポンサーリンク


 

メニューはこんな感じ!

さらっと見たところ、韓国料理店らしく1皿が大き目のように感じます。
少人数だとなかなか色んな種類を試すのは難しい感じかな・・・

そんな中、お得なセットの中に少量でいくつか楽しめそうなのを見つけたのでオーダーしてみました。

注文したのはBセット@2500円。
チャプチェ、トッポキ、ジャガイモチヂミの3種類。ちょうどトッポキ食べたかったんだ~!

お、さっきのページのお得なセットには載っていなかったキムトッスンというセットも良いなあ。海苔巻き+トッポキ+スンデっていいねえ!これでも良かったなと今更思ったり~!

次は飲み物!
コラーゲン入りのサワーっていうのはソフトドリンクなのかな?
カムカムサワー飲んでみたい。
 

生ビールは500円ですね。新大久保ではちょっと高めかな~

マッコリカクテルなんていうのも色々ある。マッコリ+ビールというのは美味しいんだろうか?

他のオムニ食堂と系列店と思ってたけど、確かによく見るとオムニの写真が違うし、『類似店にご注意ください。オムニが経営するのは本店だけです。』とあるなあ。ふむ。以前にランチで行った店は違う系列のお店なのかもしれないな~

 

さて、パンチャンとビールがやってきました!
ビールはアサヒスーパードライですね~ パンチャンはあまり辛くない。おふくろの味って感じの優しい味です。

まずやってきたのはチャプチェ!
2名でちょうどいいくらいの量ですね。

次はトッポキ!これは結構辛め!でもおいしい。

最後はジャガイモチヂミ。初めて食べたけど、サクサクしておいしい。
アツアツもいいし、冷めてもいい感じ。

追加で注文したビールはジョッキもめちゃめちゃ冷えてた。最初のは全然そんなことなかったのでビックリした。遅い時間になって人がまばらになったからかな・・・

あまりたくさん食べられないタイプなので、少量でいくつか楽しめるセットがあって良かったです。メニューもいろいろあるので、大人数でも少人数でも利用しやすそうなお店でした!

 

 


【韓国映画】情愛中毒 の感想 大人になってからの初恋の方が重くなってしまうものなのかもしれない。

Gyao!で無料配信をしていたので見てみました~!情愛中毒。
ソン・スンホンが主演だということは知っていて、相手役は勝手に中国人の女優さんだと思い込んでたんですけど全然違いました。女優さんが中国人ってわけじゃなくて、韓国人の女優さんが中国人の役を演じてるという設定でした。って言っても途中でちょっとだけ中国語を話す場面が出てくるくらい(発音が・・・だけど)なので、戦争孤児みたいな設定や他の婦人と交らないミステリアスな雰囲気を出したかったのかな?

 

スポンサーリンク


 

ソン・スンホンはすごいはまる役とおや?という役があるなと前から思っているのですが、この映画のキム・ジンピョンという軍人の役は彼の堂々とした姿勢や体型に合っているなと思いました。ピシっとしたイメージが似合う。

彼が演じるキム・ジンピョンについて分かるのはベトナム戦争で戦功をあげたもののトラウマを抱えていて苦しんでいる。上司の娘を妻にしているものの愛してはいないが、野心家の妻の言いなりになっている。彼がどうしてそういう生き方を選んでいるのかという生い立ちまでは分からないけれど、考えることにも疲れてしまって空っぽな心に入り込んできたのは部下の妻のガフン。彼女の命を救った時に、彼は彼女に心を奪われることで実は彼のほうが救われて生き始めたのかもしれない。

真面目な人のまっすぐな思いというものは、どこか常軌を逸してしまうことがあるような気がするのだけど、キム・ジンピョンもそうだ。おそらく初恋がガフンで、他のことは何も考えられない。彼女がいないと息もできない・・・と結局は生き急いでしまう。終わりが2度訪れるようなエンディングはどちらにしても切ない。常々、男性の方が女性よりロマンティストだと思っているのだけど、ここでもそう思った。夢の中で生きているのは彼、現実を生きるのは女。

 

ガフン役のイム・ジヨンを見てなんだか見たことあるな・・・と思ってたら、上流社会でヒョンシクの相手役だった人ですね。あの時はあんまりパッとしないなあと正直思ったんですが、ここでは背が高くてすらっとしていてスタイルも良くて、他の奥様方とは一線を画してる雰囲気は良かったです。そうかあの時はユイと出てたから彼女のスタイルの良さには全然気づかなかったんだなあ。この役はもう少し影のある感じが欲しい気もするんですが、まあ悪くないかな。でもやっぱりもっと中国人でミステリアスな雰囲気のある圧倒的な美人をキャスティングして欲しかった気もしつつ。あと、キム・ジンピョンの妻役のチョ・ヨジョンはこの役には可愛すぎたかな。もっと迫力のある妻にしないとガフンに走ってしまうコントラストが際立たない。家庭教師みたいな眼鏡だけではそこは表せないよね。

 

不倫がどうとかは映画だしあんまり気にならないけど、キム・ジンピョンの頭の片隅にも残ってなさそうな子どもの存在はちょっと悲しいな、なんて。正妻に子どもができたということもガフンを正気に戻す理由の一つになったのかも・・・ 彼女は早くに父を亡くしているから。
話題になっていたベッドシーンはストーリーの妨げになるほどではなく、キム・ジンピョンの熱情を表していたという感じで見れたかな・・・ もうちょっと少なくしてガフン本人を好きだというエピソードを入れた方が良かった気もしますが。

思ったより、この役にソン・スンホンがはまっていて興味深く見れたな~と思います!

 

情愛中毒が見れるのは・・・




【韓国ドラマ】ヴァンパイア検事2 〜残された赤い記憶 の感想 シーズン1とはかなり印象が違うのは監督が違うからかも!

ヴァンパイア検事のシーズン1がスタイリッシュで渋くて私の好みのど真ん中だったので、すごく期待してシーズン2に挑んだんですが、見ていくうちになんとなく違和感。なんだかシーズン2はどうも私が好きだったテイストがすっかり抜け落ちているような感じなんですよね。それで調べてみたら監督チェンジがあったみたい。シーズン1は演出キム・ビョンス、脚本ヤン・ジナ/ハン・ジョンフンで、シーズン2は演出ユ・ソンドン 脚本ハン・ジョンフン/イ・スンフンでした。脚本家の1名以外は変わっちゃったんですねえ~ ガーン!

 

スポンサーリンク


 

アクションや娯楽的な要素は増えてマニアックな匂いがしない感じなので、見やすいといえば見やすいのかもしれないんですが、私はあんまりビビっと来なかったな。
韓国のバラエティー番組(多分1泊2日?)とかドラマ(ぶっとびヨンエさん?)のパロディーなんかも取り入れてあったり、ユ・ジョンイン検事がミン・テヨン検事とのラブシーンを妄想してるのとか飽きない工夫を取り入れてあるのは分かるんだけど、どうにも散漫な印象を受けてしまいました。

あと、全体的に設定や撮り方にも雑さを感じてしまって、謎に対して緻密に事実を小出しにして最後にあ~!って言わせてくれるようなところがない!

なんだかあんまり意味もなく「とりあえず」「まあこんな感じ」でそうしてるのかな?としっくりこないことがいくつかあって、まず、ユ・ジョンイン検事はシーズン2で突然あんなに化粧が濃くなって服装も変わっただろうかということ。ああいう女性の変化って何か理由が必要だと思うんですけど、それがちゃんと納得できるような理由が描かれているわけでもなく、シーズン2だからちょっとビジュアル変えてこ!みたいな理由なんじゃないかと訝しく思ってしまう・・・ 髪が伸びて、むしろ少し女らしい風の化粧になってたら納得なんだけどな(だって彼女はミン・テヨンに恋してるから!)ま、どっちにしてもアイライン濃すぎだ・・・
もう一つは、ヴァンパイアの目の色が青で好きだったのに、Lの目だけは赤かったこと。一番最初のヴァンパイアだからなのかな~?と何となくは思うもののそれに対する明確な説明がなかったような気がする(私が見落としてるだけかもだけど・・・)ので、これもなんとなく変えてみたよ!なのかな・・・とモヤっとするんですねえ。

それから、ほら、ヴァンパイアっていうと死にたくても死ねないことが悲しみだったりするじゃないですか?なのにチョ・ジョンヒョン医官だけは結構あっさり死んでしまうので、これもまたうーん。どうやらこのドラマのヴァンパイアは出血多量になると死ぬ設定のようなんだけど、他のヴァンパイアたちは不死身っぽくてなかなか死なないので、ご、ご都合主義~!!!って思ってしまうよ~

L役のクォン・ヒョンサンは悪くはなかったのですけど、シーズン2は起こる事件がそれぞれ個別の事件のていをなしておらず、Lの仕業でした~みたいなのが多かったですね。まあLにも過去のトラウマがあってそのせいで同じ方法で人を殺していくという繋がりはあるのですが、でもそうするとミン・テヨン検事があの血を飲むという背徳的な方法で事件を解決していく必要もなくなってくる訳で、更に検事として事件を解決していく必要もなくなってしまうような気がしてしまう。だって、ヴァンパイアを法で裁けるのかという話になって来てしまいますもんね・・・ だからほら最後はパワー対パワーのヴァンパイア対決みたいになっちゃうっていうか。ねえ。

あ、でもパク・フンも実は検事だった・・・という事実が判明するので、ヴァンパイア検事というタイトルはここでも効いてくる感じはありますね。ていうか、ヴァンパイアの検事多すぎじゃない!?笑 そういうのがだんだんと判明するような昔の出来事に関してのシーンが冒頭にあるのでそれは整合性があって面白かったです。でもシーズン2はラストで更に謎が深まるのでそういう展開はちょっと勘弁して・・・って気になりました。できればそれぞれのシーズンでなんらかのすっきり感を与えてくれるのが好き。

ちょっと悪い役でミン・ソンウクがめちゃめちゃ少しだけ出てて、いつもと違う雰囲気で良かったな~とか思ったり。そういえば吉高由里子が占い師のルナ役で出てましたが、最初はちゃんとチェ・ドンマンが通訳してるという設定で、だんだんルナが韓国語を勉強したという設定になって、最後の方になると日本語と韓国語で会話してるみたいになっていくのだけど、それなら最初から日本語と韓国語でお互いに話しているけど通じてるって設定で押し通してしまえばいいのに!って思ってしまう。ほら、逃亡者PLAN Bみたいにいっそその方が潔くてよいと思うけどなあ。そんなことより意外とあっさり殺されてビックリしつつ、彼女の役が必然だったのかもよく分からない。でも占い師っぽい不思議な雰囲気はあったかな・・・

まあ、ヴァンパイアものって一人で悲しみを背負っている孤独さも魅力のひとつでもあると思うのですが、どうもシーズン2は仲良しこよし感がありその部分もなくなってしまい、映像のスタイリッシュさも身を潜め、主役のミン・テヨンを演じるヨン・ジョンフンのストイックで背徳的な姿から醸し出されるエロティシズムみたいなものもなくなってしまって私としてはすごく残念でした・・・ どうしても続編って期待値が高いこともあってそう思ってしまうところもあるのかもしれませんね。これはこれで面白い部分もあるので、比べなければ違う楽しみ方ができる気がします。

あーでも私はシーズン1が好きすぎたんだなあ~!

 

ヴァンパイア検事が見れるのは・・・



【新大久保】新オッと屋 ゲルを模した店内が素敵なモンゴル料理屋さんで羊肉料理を堪能! 

調べていたら新大久保にモンゴル料理屋さんがあると知って行ってきました!モンゴル家庭料理 新オッと屋というお店です。
新大久保というよりは歌舞伎町に近いかな・・・ 大久保公園の北東の角の向いのビルの2階です。知らなかったらなかなか入りにくい感じのビルかも。

 

スポンサーリンク


 

ビルに入って2階に行ってからも中が全く見えない木のドアを開けて入ります。まわりはカラオケとか歌舞伎町っぽいお店が多いのでちょっとドキドキ。でも勇気を出してドアを開けると素敵な光景が広がっていました!

すごい!遊牧民族のゲルみたいな天井に圧倒されます!
あ、私はパオ(包)って言っちゃったんだけど、それは中国語みたい。モンゴル語だとゲルだそうです。

ちなみに靴を脱いで入る形なので、本当にゲルにお邪魔する雰囲気!

この肖像画はチンギス・ハーンでしょうか!?
壁の格子もゲルの骨組みっぽい~

モンゴルの衣装や馬頭琴などもあります。衣装は着て写真を撮ることもできるみたいですよー。男性用も女性用もたくさんありました!

 

さて、メニューのご紹介!
しかし、営業時間が17時からモンゴル時間までというのはどういう意味なんだろう?
草原時間はおおらかなのかな・・・とか想像しちゃう。

ほうほう、モンゴル料理は、やっぱり羊料理がメインなのかな~

チャンスンマハもホルホグもおいしそう・・・

サラダもあります!

お手頃価格の料理もいろいろありますねー

モンゴルのデザートも気になる!

コースもありますねー

ドリンクは普通のビールもあるし、モンゴルのお酒もあります!

モンゴルビールはこの2種類!
ハルホルムというダークビール

そして、ゴールデンゴビというビール。

これらのビールは次回の楽しみにするとして、今回は普通の生ビール!
キリンビールでした。

ハチノスのサラダ
ちょっと甘辛で酸味もあるので食べやすい!ビールに合います。

羊肉の串焼き!スパイシーで食べやすい!

ポーズの中もやっぱり羊肉!
肉汁がジューシーでおいしい~

もう少し食べられそうだったので、羊のタン焼きを追加!
これも特に癖もなくおいしい!

羊肉は締まった肉って感じがするので脂があまり好きでない私には食べやすいです。でも、やっぱりほとんど羊肉を使った料理なので、羊肉が苦手な方にはちょっと・・・かもしれませんが、珍しいもの好きな方にはオススメ!

遅い時間の訪問だったので、あまり色々食べられなかったのですが、また行く機会があったら、もっとザ・モンゴルな料理を注文したいな!

 

【中国映画】ふたりの人魚 の感想 人も愛も流れていく、「俺」はそれをただ見つめるだけ・・・

なんとなくパッケージの女性の美しさに惹かれて見た映画なんですが、これは・・・!という結構な衝撃を受けました。とてもよかったです。「ふたりの人魚」ちなみに一応、中国映画と書いたけれど、本当は中国とドイツと日本の合作映画なのだそうです。2000年のロッテルダム国際映画祭タイガー・アワードやら、パリ国際映画祭最優秀主演女優賞をジョウ・シュンが受賞しているそう!納得の素晴らしさでした。

 

スポンサーリンク


 

原題は『蘇州河』、そして邦題で『ふたりの人魚』になってしまった。実はこれにすごく残念な気持ち。主役の「俺」は、ビデオカメラマンで、あくまでも彼の存在はカメラに映らず、彼が撮っているビデオをいう形で物語が描かれて行くのが非常に特徴的なんです。そしていつしか、ああ彼の存在はもしかして、『蘇州河』を擬人化したものだったのではないかと思えてきました。だから最後に彼はメイメイを探しに行かないし、探しに行けないのです。流れていく物語も人々の営みも水の流れも、河はただそこにあってすべて見つめていることしかできないのだ、と。なので人々の暮らしを見ている俺=蘇州河が主体の映画なので見られている側のムーダンとメイメイが主体のタイトルにすると本質を捉えられていないように思えてしまいます。そういう意味で、私にとっては邦題はどこかずれていて残念だなあと思う。

が!そんなことは置いておいて、主役の「俺」をビデオカメラマンにする設定だとか、そこからもう素晴らしい感覚?才能を感じて、は~と感心してしまうのでした。そして女性たちに人魚にまつわる話を絡めて描いているのも河を泳ぐ生き物というイメージがあってその設定も美しい・・・

そして、ジョウ・シュンの演技も本当に素晴らしい。まだ幼いムーダンと妖艶なメイメイを一人二役で演じていますが、この映画にミステリアスさのスパイスを加えたのは間違いなく彼女の演技。それにしても私はなんとなく見た映画にジョウ・シュンが出演していることが多いのに、視聴中には全く彼女だと気づかないのですよ!!!見たのは画皮魔術師Xのダブル・トリックだけど、後で調べて言われてみればジョウ・シュンね~あ~って思うんだけど、どうもその時々で雰囲気が全然違うので、同一人物だと分からない!それはきっと彼女がとても演技が上手だからだな、とこの映画を見て実感しました。

マー・ダーにムーダンについて何度も聞かされるうちにメイメイはムーダンに憧れるようになったのかもしれない。左の腿に薔薇のタトゥーシールを貼れば、自分がここにいなくなってもムーダンのように誰かが私のことを探してくれると信じたかったのだろうか・・・

2000年辺りの上海の蘇州河べりの風景は生活感が溢れていて、でも繊細な映像がどこかスタイリッシュで魅力に溢れている。すっかりそのパワーにあてられてロウ・イエ監督の他の作品も見たくなりました。見たいと思ってまだ見ていない「天安門、恋人たち」と大好き黄軒も出演している「ブラインド・マッサージ」は絶対に見なきゃだ!

 

ふたりの人魚が見れるのは・・・