【韓国ドラマ】ヴァンパイア検事2 〜残された赤い記憶 の感想 シーズン1とはかなり印象が違うのは監督が違うからかも!

ヴァンパイア検事のシーズン1がスタイリッシュで渋くて私の好みのど真ん中だったので、すごく期待してシーズン2に挑んだんですが、見ていくうちになんとなく違和感。なんだかシーズン2はどうも私が好きだったテイストがすっかり抜け落ちているような感じなんですよね。それで調べてみたら監督チェンジがあったみたい。シーズン1は演出キム・ビョンス、脚本ヤン・ジナ/ハン・ジョンフンで、シーズン2は演出ユ・ソンドン 脚本ハン・ジョンフン/イ・スンフンでした。脚本家の1名以外は変わっちゃったんですねえ~ ガーン!

 

スポンサーリンク


 

アクションや娯楽的な要素は増えてマニアックな匂いがしない感じなので、見やすいといえば見やすいのかもしれないんですが、私はあんまりビビっと来なかったな。
韓国のバラエティー番組(多分1泊2日?)とかドラマ(ぶっとびヨンエさん?)のパロディーなんかも取り入れてあったり、ユ・ジョンイン検事がミン・テヨン検事とのラブシーンを妄想してるのとか飽きない工夫を取り入れてあるのは分かるんだけど、どうにも散漫な印象を受けてしまいました。

あと、全体的に設定や撮り方にも雑さを感じてしまって、謎に対して緻密に事実を小出しにして最後にあ~!って言わせてくれるようなところがない!

なんだかあんまり意味もなく「とりあえず」「まあこんな感じ」でそうしてるのかな?としっくりこないことがいくつかあって、まず、ユ・ジョンイン検事はシーズン2で突然あんなに化粧が濃くなって服装も変わっただろうかということ。ああいう女性の変化って何か理由が必要だと思うんですけど、それがちゃんと納得できるような理由が描かれているわけでもなく、シーズン2だからちょっとビジュアル変えてこ!みたいな理由なんじゃないかと訝しく思ってしまう・・・ 髪が伸びて、むしろ少し女らしい風の化粧になってたら納得なんだけどな(だって彼女はミン・テヨンに恋してるから!)ま、どっちにしてもアイライン濃すぎだ・・・
もう一つは、ヴァンパイアの目の色が青で好きだったのに、Lの目だけは赤かったこと。一番最初のヴァンパイアだからなのかな~?と何となくは思うもののそれに対する明確な説明がなかったような気がする(私が見落としてるだけかもだけど・・・)ので、これもなんとなく変えてみたよ!なのかな・・・とモヤっとするんですねえ。

それから、ほら、ヴァンパイアっていうと死にたくても死ねないことが悲しみだったりするじゃないですか?なのにチョ・ジョンヒョン医官だけは結構あっさり死んでしまうので、これもまたうーん。どうやらこのドラマのヴァンパイアは出血多量になると死ぬ設定のようなんだけど、他のヴァンパイアたちは不死身っぽくてなかなか死なないので、ご、ご都合主義~!!!って思ってしまうよ~

L役のクォン・ヒョンサンは悪くはなかったのですけど、シーズン2は起こる事件がそれぞれ個別の事件のていをなしておらず、Lの仕業でした~みたいなのが多かったですね。まあLにも過去のトラウマがあってそのせいで同じ方法で人を殺していくという繋がりはあるのですが、でもそうするとミン・テヨン検事があの血を飲むという背徳的な方法で事件を解決していく必要もなくなってくる訳で、更に検事として事件を解決していく必要もなくなってしまうような気がしてしまう。だって、ヴァンパイアを法で裁けるのかという話になって来てしまいますもんね・・・ だからほら最後はパワー対パワーのヴァンパイア対決みたいになっちゃうっていうか。ねえ。

あ、でもパク・フンも実は検事だった・・・という事実が判明するので、ヴァンパイア検事というタイトルはここでも効いてくる感じはありますね。ていうか、ヴァンパイアの検事多すぎじゃない!?笑 そういうのがだんだんと判明するような昔の出来事に関してのシーンが冒頭にあるのでそれは整合性があって面白かったです。でもシーズン2はラストで更に謎が深まるのでそういう展開はちょっと勘弁して・・・って気になりました。できればそれぞれのシーズンでなんらかのすっきり感を与えてくれるのが好き。

ちょっと悪い役でミン・ソンウクがめちゃめちゃ少しだけ出てて、いつもと違う雰囲気で良かったな~とか思ったり。そういえば吉高由里子が占い師のルナ役で出てましたが、最初はちゃんとチェ・ドンマンが通訳してるという設定で、だんだんルナが韓国語を勉強したという設定になって、最後の方になると日本語と韓国語で会話してるみたいになっていくのだけど、それなら最初から日本語と韓国語でお互いに話しているけど通じてるって設定で押し通してしまえばいいのに!って思ってしまう。ほら、逃亡者PLAN Bみたいにいっそその方が潔くてよいと思うけどなあ。そんなことより意外とあっさり殺されてビックリしつつ、彼女の役が必然だったのかもよく分からない。でも占い師っぽい不思議な雰囲気はあったかな・・・

まあ、ヴァンパイアものって一人で悲しみを背負っている孤独さも魅力のひとつでもあると思うのですが、どうもシーズン2は仲良しこよし感がありその部分もなくなってしまい、映像のスタイリッシュさも身を潜め、主役のミン・テヨンを演じるヨン・ジョンフンのストイックで背徳的な姿から醸し出されるエロティシズムみたいなものもなくなってしまって私としてはすごく残念でした・・・ どうしても続編って期待値が高いこともあってそう思ってしまうところもあるのかもしれませんね。これはこれで面白い部分もあるので、比べなければ違う楽しみ方ができる気がします。

あーでも私はシーズン1が好きすぎたんだなあ~!

 

ヴァンパイア検事が見れるのは・・・



【新大久保】新オッと屋 ゲルを模した店内が素敵なモンゴル料理屋さんで羊肉料理を堪能! 

調べていたら新大久保にモンゴル料理屋さんがあると知って行ってきました!モンゴル家庭料理 新オッと屋というお店です。
新大久保というよりは歌舞伎町に近いかな・・・ 大久保公園の北東の角の向いのビルの2階です。知らなかったらなかなか入りにくい感じのビルかも。

 

スポンサーリンク


 

ビルに入って2階に行ってからも中が全く見えない木のドアを開けて入ります。まわりはカラオケとか歌舞伎町っぽいお店が多いのでちょっとドキドキ。でも勇気を出してドアを開けると素敵な光景が広がっていました!

すごい!遊牧民族のゲルみたいな天井に圧倒されます!
あ、私はパオ(包)って言っちゃったんだけど、それは中国語みたい。モンゴル語だとゲルだそうです。

ちなみに靴を脱いで入る形なので、本当にゲルにお邪魔する雰囲気!

この肖像画はチンギス・ハーンでしょうか!?
壁の格子もゲルの骨組みっぽい~

モンゴルの衣装や馬頭琴などもあります。衣装は着て写真を撮ることもできるみたいですよー。男性用も女性用もたくさんありました!

 

さて、メニューのご紹介!
しかし、営業時間が17時からモンゴル時間までというのはどういう意味なんだろう?
草原時間はおおらかなのかな・・・とか想像しちゃう。

ほうほう、モンゴル料理は、やっぱり羊料理がメインなのかな~

チャンスンマハもホルホグもおいしそう・・・

サラダもあります!

お手頃価格の料理もいろいろありますねー

モンゴルのデザートも気になる!

コースもありますねー

ドリンクは普通のビールもあるし、モンゴルのお酒もあります!

モンゴルビールはこの2種類!
ハルホルムというダークビール

そして、ゴールデンゴビというビール。

これらのビールは次回の楽しみにするとして、今回は普通の生ビール!
キリンビールでした。

ハチノスのサラダ
ちょっと甘辛で酸味もあるので食べやすい!ビールに合います。

羊肉の串焼き!スパイシーで食べやすい!

ポーズの中もやっぱり羊肉!
肉汁がジューシーでおいしい~

もう少し食べられそうだったので、羊のタン焼きを追加!
これも特に癖もなくおいしい!

羊肉は締まった肉って感じがするので脂があまり好きでない私には食べやすいです。でも、やっぱりほとんど羊肉を使った料理なので、羊肉が苦手な方にはちょっと・・・かもしれませんが、珍しいもの好きな方にはオススメ!

遅い時間の訪問だったので、あまり色々食べられなかったのですが、また行く機会があったら、もっとザ・モンゴルな料理を注文したいな!

 

【中国映画】ふたりの人魚 の感想 人も愛も流れていく、「俺」はそれをただ見つめるだけ・・・

なんとなくパッケージの女性の美しさに惹かれて見た映画なんですが、これは・・・!という結構な衝撃を受けました。とてもよかったです。「ふたりの人魚」ちなみに一応、中国映画と書いたけれど、本当は中国とドイツと日本の合作映画なのだそうです。2000年のロッテルダム国際映画祭タイガー・アワードやら、パリ国際映画祭最優秀主演女優賞をジョウ・シュンが受賞しているそう!納得の素晴らしさでした。

 

スポンサーリンク


 

原題は『蘇州河』、そして邦題で『ふたりの人魚』になってしまった。実はこれにすごく残念な気持ち。主役の「俺」は、ビデオカメラマンで、あくまでも彼の存在はカメラに映らず、彼が撮っているビデオをいう形で物語が描かれて行くのが非常に特徴的なんです。そしていつしか、ああ彼の存在はもしかして、『蘇州河』を擬人化したものだったのではないかと思えてきました。だから最後に彼はメイメイを探しに行かないし、探しに行けないのです。流れていく物語も人々の営みも水の流れも、河はただそこにあってすべて見つめていることしかできないのだ、と。なので人々の暮らしを見ている俺=蘇州河が主体の映画なので見られている側のムーダンとメイメイが主体のタイトルにすると本質を捉えられていないように思えてしまいます。そういう意味で、私にとっては邦題はどこかずれていて残念だなあと思う。

が!そんなことは置いておいて、主役の「俺」をビデオカメラマンにする設定だとか、そこからもう素晴らしい感覚?才能を感じて、は~と感心してしまうのでした。そして女性たちに人魚にまつわる話を絡めて描いているのも河を泳ぐ生き物というイメージがあってその設定も美しい・・・

そして、ジョウ・シュンの演技も本当に素晴らしい。まだ幼いムーダンと妖艶なメイメイを一人二役で演じていますが、この映画にミステリアスさのスパイスを加えたのは間違いなく彼女の演技。それにしても私はなんとなく見た映画にジョウ・シュンが出演していることが多いのに、視聴中には全く彼女だと気づかないのですよ!!!見たのは画皮魔術師Xのダブル・トリックだけど、後で調べて言われてみればジョウ・シュンね~あ~って思うんだけど、どうもその時々で雰囲気が全然違うので、同一人物だと分からない!それはきっと彼女がとても演技が上手だからだな、とこの映画を見て実感しました。

マー・ダーにムーダンについて何度も聞かされるうちにメイメイはムーダンに憧れるようになったのかもしれない。左の腿に薔薇のタトゥーシールを貼れば、自分がここにいなくなってもムーダンのように誰かが私のことを探してくれると信じたかったのだろうか・・・

2000年辺りの上海の蘇州河べりの風景は生活感が溢れていて、でも繊細な映像がどこかスタイリッシュで魅力に溢れている。すっかりそのパワーにあてられてロウ・イエ監督の他の作品も見たくなりました。見たいと思ってまだ見ていない「天安門、恋人たち」と大好き黄軒も出演している「ブラインド・マッサージ」は絶対に見なきゃだ!

 

ふたりの人魚が見れるのは・・・




【大久保】有點甜(アリトルスウィート)無添加で手作りの台湾スイーツが楽しめるカフェ!

大久保駅の近くに台湾スイーツのお店があるのを知って、興味津々で行って参りましたー!有點甜(アリトルスウィート)という名前のお店で、英語で書くとa little sweet!ほー

 

スポンサーリンク


 

新大久保の駅からは10分くらい、大久保駅からは3分くらいかな?
水色の壁がかわいいお店です。

線路沿いだから分かりやすいです!

 

外の壁にもメニューがあったのでじっくり見てしまった!

芋園というのは、お芋のお団子のことで黄色はさつまいも、白はタロ芋で作られているそうです。無添加で手作りされているんだそう!

ちなみにカウンターで注文する形なので、この外のメニューでどれをオーダーするか決めちゃうといい感じ。もちろんカウンターにもメニューはありますが、色んな種類があるので、迷っちゃってどれにするか決めるのに時間がかかっちゃうんですよ!

結局迷い過ぎて決められなかったので、特製芋園1号と2号にすることにしちゃいました。これなら次回は3号、4号と順番に制覇していけばいいわ!と考えたのでした~

1号はこちら~

芋園、タロイモ、緑豆、マンゴー、タピオカ、白玉、ゼリー
そして、この下にかき氷が入ってるんですよー!

そして2号がこちらー!

芋園、ハト麦、小豆、プリン、寒天ボール、タピオカ、ゼリー
そしてこれも下にかき氷が入ってますよー

こんなに具沢山のかき氷を食べたのが初めてだったので、とっても新鮮でした!
これから暑くなる季節にいいかも。韓国のパッピンスもいいけど、また一味違う台湾のスイーツもなかなかおいしかったです!

他にもタピオカミルクティーやポテトフライや手羽先のから揚げなどの軽食もあるので、またゆっくり行きたいな~

 


【韓国ドラマ】家族なのにどうして ~ボクらの恋日記~ の感想 毎日を悔いなく生きたいなと思った!

「家族なのにどうして」を全話見終わりました!全72話なのでわたし頑張ったわ~!と言ってあげたい気分です。ですが、韓国のファミリードラマでありがちな格差結婚で結婚相手を激しく罵る姑が出てこなかったので、そういう聞いているだけで嫌な気分になるシーンがなかったので楽しく見れました。あってもちょっと意地悪な人がいるくらいのあったかいファミリードラマです。死期がわかるような病気の場合は、「どう死ぬか」ということもその人の「生き方」の中に含まれてくるんだなあ、なんてことを思ったり。

 

スポンサーリンク


 

長い話数、そしてファミリードラマというジャンルは基本的には避けて通っている私ですが、このドラマは好きなヒョンシクが出てるし、ついでにソ・ガンジュンも出てるのでまずは軽い気持ちで見始めたんですが、父、姉、兄、弟+父の妹、その娘、その娘婿という2家族がひとつ屋根の下に住んでるもんで(そしてもう一人居候が増えるし)そりゃ事件に事欠かないわけです。なので起こる事件に振り回されてドタバタしている彼らの様子を見てたら意外とあっという間に見終わった感じ。まあ1話が45分くらいでちょっと短めなのも良かったのかな・・・

このチャ・スンボンパパはやもめで子ども達を甘やかして育てたもので、子ども達はパパのことを邪険にして仕事が忙しいからと自分のことばっかりなんですよね。そんな中、パパが末期ガンで余命3か月の宣告を受けるんですが、パパは子供たちには最後まで笑っていてほしいとの思いから家族に内緒にするんです。でも、好き放題の子ども達をなんとかしないと安心して死ねない・・・という親心で考え出したのは、親不孝訴訟!本気で20歳以降にかかった返還して欲しい訳ではないけど、心を入れ替えさせるために荒療治を行う、というようなストーリー。

親不孝訴訟ってすごいな・・・と思ったけど、確かに親ってずっといてくれるものだと思いがちなのですよね。そしてその存在の大きさに気づいた時にはすでに遅いなんてことに。わが身を振り返って親孝行しないと・・・なんて反省しました。

 

キャスティングもとってもいい感じで、それぞれ癖が強いけど、みんな好きでした。

末っ子のチャ・ダルボン役のヒョンシクもマンネの頼りない感がすごい出てたし、無職でフラフラしているのも合ってた。しかし、悪い仲間もいて、キレやすくてすぐに喧嘩をしちゃう、その上強くて勝っちゃう感じには見えなかったな。どう見ても喧嘩は弱そうだった!笑

カン・ソウル役のナム・ジヒョンは田舎娘の役似合い過ぎ!こういう役がしっくりきますねえ。これを見て、あやしいパートナーの弁護士役がイマイチだったことに妙に納得してしまったり。弁護士という感じではなかったもんな。

でもこのドラマでの二人はとってもお似合いでほっこり。好きなカップルでした。

ユン・ウノ役のソ・ガンジュンはダルボンとライバルで親友。元アイドルっていう設定がぴったりで、なんだかキラキラしてたなあ。瞳が印象的だなあと改めて思いました。親の再婚で兄弟になったテジュと最終的には意外といい関係になっていたのが良かったんですよね。

そして一番好きだったのはガンシム&テジュのカップル。というかムン常務が大好きでした!体いっぱいで変わり者のムン常務を演じてたキム・サンギョンが最高!
きっと他のドラマではこんなコミカルな役柄を演じてはいないのでは・・・と思うので、そういう役の時の演技はどうなのか気になります。

このドラマの中で一番いやだなあと思っていたのは、ガンシムのいとこのヨンソルが1億2千万ウォンもギャンブルですってしまうんだけど、全然悪びれないところ。それを許してあげる心の広さは私にはないわあ・・・と思って見てました。ムリ。

心に残ったのは2か所あって、ダルボンのお父さんの豆腐屋を継ぎたいというのをパパは頑なにダメだ!!!!!という言い争いをするところ。ダルボンの「父のようになりたい」というセリフは心に残りました。日本だったら、一人が医者になったらもう一人は家を継ぐ・・・というのはまあよくあることに思えるけれど、韓国はもっと学歴社会で老舗なんてないらしいので、子どもには良い教育を与えて良い職業に就かせるということが自分の跡を継いでもらうことよりも一般的なのかもな・・・と思ったのでした。

もう一つはパパの妹のスングムがいつも塩辛い料理を作っていたから、私のせいで兄が病気になったんだ・・・と自分を責めるところ。悲しみがとても深くて見ているのが辛くなってしまったのでした。

 

他愛もない毎日がとても愛おしくなって、そんな日常を大切にしたいと思うようなそんなドラマでした。優しい人生賛歌みたいに感じました!

 

家族なのにどうして ~ボクらの恋日記~が見れるのは・・・


↓表紙にパパがいないの違和感あるなあ・・・