【台湾ドラマ】サンドイッチガールの逆襲 の感想 板挟みの彼女の選択は・・・?

台湾ドラマのサンドイッチガールの逆襲の視聴を終了しました~ 主役の3人は初めて見る俳優さんばかりでした。サブキャラでは見たことあるのはグー社長役のショーン・シャオくらいかな。彼はアニキに恋して恋するおひとりさまで見たかな。メインの人たちの友人役というのが似合う方だな~ いい人感あるもんね。

 

スポンサーリンク


 

そのグー社長のお相手役のケリー・リャオがとてもお美しかったなあ。モデルさんみたいなので背も高くて立ち姿が美しい。その外見に似合う感じのクールなデザイナー役だったので、それも良かったかな。あと全然関係ないけど、彼女の旦那さんは台湾で俳優をしてる鈴木有樹なんだって!恋してる愛してるに出演してましたね。そうそう、私が10話くらいで挫折したドラマ・・・

ストーリーでいうと上司と部下の板挟み、そして二人の男の板挟み(といっても片方の相手からの好意には全く気づいていないけど)なサンドイッチ状態のヒロインの逆襲という感じなんですけどね。最初のうちはまあそれなりに楽しく見てたかなという気がするけども、ラストがなんだかなあと思っちゃったかな。いや、逆襲という意味では正しいともいえるんだけど、なんかちょっとズレてる気がして気持ちよくなかった。

女性の自立を描いてるという観点からするとすがすがしい気持ちになるはずのラストなのかもしれないんだけど、恋と仕事を分けて公私混同しないなんて言ってるけど、思いっきりやってるし、なんだかCEOを利用して結局のところ捨てたように見えて全然スカッとしない。お金を奪ったとかじゃないんだけど、彼女の能力を引き出し育てたのは彼なのに、自分で出来るようになったらもういらないってな感じで、糟糠の妻を捨てたろくでなし男の逆バージョンを見たような気分な居心地の悪さ。

ヒロインがまじめに仕事に頑張っていて、それに惹かれたCEOもカメラマンも勝手に彼女に尽くしただけなんだけどね。うーん。仕事上での付き合いだけならば、部下を育てる、そして部下が独り立ちするってのはただ喜ばしいことですけども、そこに恋愛感情が絡んでいて、だからこそのさらなる後押しってのもあったわけだし、そうなるとそれを無意識に利用していた部分もあるだろうに、鈍感だからその部分はスルーして無かったことになって、「彼は私に翼をくれた」なんて美化した言葉で片づけられてるような。男性陣は惚れた弱みで仕方ないけどさ。まあそれはそうだとしても、ヒロインの最後の選択をカッコいいとは思えなかったな。

もしかして「続く」的なノリで彼と同等に仕事が出来る自分になったらもう一度彼と向き合うって感じなのかもしれないけども。

ところでCEO役のマーカス・チャンは冷たいとメロメロが共存するいわゆるツンデレ演技が良かったけど、カメラマン役のツーホンの演技はわりと不自然に見えることが多くてちょっと苦手でした。

そうだなあ、ジア部長役のアンガス・クォなんかがむしろ一番好きだったかもなあ。手柄は自分のもの、失敗は部下のせいっていう典型的な嫌な上司なんだけど、どこか可愛げがある描き方でこの生ぬるさがある意味台湾ドラマっぽい。最後はちょっといい奴みたいになってたし。韓国ドラマだったら、もっと徹底的にパワハラ上司を作り出すよねえ。だからこのドラマではヒロインがサンドイッチ状態といっても大したことない感じには見えちゃう。それがいいところでもありますが。ドラマであんまりシビアな状況を見たい訳ではないですもんね。

ラストがどうなるか気になって最後まで見たんだけど、彼女の選択にもっと納得できるような持っていき方をしてくれたらスカっと出来たのになーなんて思っちゃいました。そう、彼女の選んだ道はそれもありで結構面白いと思うんだけど、そこに行くまでの描写とか流れがいまいち私の腑におちなかったみたいでありました~

 

サンドイッチガールの逆襲が見れるのは・・・