【台湾ドラマ】進め!キラメキ女子 の感想 アリス・クー×ロイ・チウ主演の台湾ドラマ

えーと、4月忙しくてバタバタしていたら、すっかり更新が滞ってしまったのですが!アッという間に1か月くらいたってしまいましたな・・・ そして更に溜まりまくる書けていない感想たち。考えてしまうとクラクラしそうなんですが、それでもめげずにひとつずつ書いていこうと思いますよ。

そんな感じで久しぶりの感想は、台湾ドラマの「進め!キラメキ女子」です。このパターンの台湾ドラマは実は嫌いじゃない、むしろ好きなんですけどもこれはギャグ色が強すぎたのか後半はやや見るのに食傷気味となってしまいました。パトリック・リーが演じる課長のキャラが濃すぎるというかなんというか。親父ギャグというか、自虐ギャグみたいな感じで見ててしんどかった。それでも課長もユーラーとハッピーエンドっぽかったので、報われて良かったねって感じかしら。

それを言うと、あれだけシンレンに嫌がらせをしたカイアーも最後はきっと悔い改めて幸せになるんだろうなと予想はしていたのですが、やっぱりそうでした。そういう人間性善説っぽいのが台湾ドラマっぽくて好きでもあるんだけど、それもすべてやっぱりストーリーの流れありきなので、今回はやや無理がある気もするなあ。気の迷いでは済まされないほどのことをしてる気もする。あ、でもカイアーを演じてたティア・リーは意地悪女子役がめちゃめちゃうまかったのでそれは良かった!恋にオチて!俺×オレの傷つきやすいか弱いっぽい女子役よりもずっと合ってていい。意地悪な美人ってのはそれはそれで魅力的。現実にはそばにいたくないけども。

そしてロイ・チウが、実はお金持ちの坊ちゃんでそれを隠して平社員っていう設定で、このドラマはそれだけでOKって感じよね。アリス・クーはもちろん綺麗な人なんだけど、今回の地味な庶民的な女子役もバッチリ過ぎて、視聴者の共感を呼ぶこと間違いなし。そんな地味な女子を一途に好きなズーチーっていう設定はロイ・チウの外見も相まって、まるで少女漫画って感じ。そういうのが見たい気分の時はがっつりはまるな。しんどい現実に疲れた時に良さそう。

しかし、ロイ・チウもイケメンさを最大に利用しつつも、カッパ着てびしょ濡れとか体をはって演技してて頑張ってましたよね。黙っててもかっこいいんだけど、動くと魅力が増すタイプなので、役者さんにとても向いている~

そうそう、見てて「あ!」と思ったシーンがあって、ここでロイ・チウが歌ってたのってアンディ・ラウの謝謝你的愛じゃないかなあ?曲名はあんまり自信がないけど、多分。知ってる曲~!って盛り上がりました。

このドラマはゆっくりズーチー役のロイ・チウの一挙手一投足をじっくり堪能するのが醍醐味なんだろうなあと思うんですが、なんとか完走しようと駆け足で見てしまった私にはそこの部分はハマり切ることが出来なかったかな。でも、王道の台湾ドラマなので、間違いなく楽しめるって感じですね。

 

進め!キラメキ女子が見れるのは・・・




【台湾ドラマ】スクリュー・ガール 一発逆転婚!! の感想 ヒロインの家族がいいよね。

台湾ドラマのこういう系のドラマは同じようなパターンだと分かっているものの見てしまうジャンルの一つなんだな~ それもロイ・チウが主役だと特に外せないんです・・・ という訳で見たのが「スクリュー・ガール 一発逆転婚!!」であります。これはずいぶん前に見終わったんですけど、御多分に漏れずなかなか感想が書けていませんでした。そんでもって、今はすでに「進め!キラメキ女子」を見始めてしまっているので、さすがに先にこっちの感想を書いてしまわないと頭の中で混ざってしまいかねない!それくらい彼の演じる主役像はちょっと似通ったイメージかなあとは思う。

だけど、ロイ・チウはもちろんイケメンというのが魅力の一つであるのは間違いないとはいえ、やっぱり役者としての魅力はそれだけでは足りなくて、演技がいいなと思うのは彼の表情の豊かさのせいだと思う。愁いを秘めた表情などどこか引き込まれてしまう感覚があります。まあ先に愛した人辺りで演技者としての真価を発揮したのかなと思われるのでこれからもっと楽しみですねー

さて、こういう台湾ドラマでいいなあと思うのは、ヒロインがどんなにダメダメ女子だったとしても、暖かく支えてくれる家族や友達の存在が描かれていることだなあ。このドラマでも私はただの社会のねじの一つなんて感じで生きてるスーイーだけど、父や母、妹そしてその夫が暖かいんですよね。主人公よりもサブキャラの描き方の方が国に寄っての特徴が如実に現れる気がするなあ。そういうのも面白い。

そして、ここでは親友役のティア・リーですが、進め!キラメキ女子では意地悪女子を演じてるし、そういうのも多いなあ。このドラマでの意地悪女子的立ち位置のビビアン役のグオ・シュエフーも他のドラマでは逆のヒロイン役も多いですもんね。ヒロイン級の女優さんがそれをやりやすいのも、台湾ドラマでは悪役といってもそこまで徹底的に残酷な人物ではなく、そうなる理由もちゃんと描かれつつ、最後は改心みたいなパターンがが多いからなんだと思う。もちろんドラマのジャンルにもよると思うんですけどね。こういうラブコメではだいたいそうかなって。

あとこのドラマでめっちゃ気になったのは、謎の爽健美茶推し。何かを飲むって言ったらこれなんで、スポンサーなんだろうと思うんですけどね。
それにしてもコンビニで飲むシーンで、これは視聴者への文字の見え方に気を配った持ち方!すごい!そこまで!と思って感心しちゃったな。ほほほ。

あと、このドラマで出て来たこの家屋?お店を他の何かのドラマで見たなあと思ったけど思い出せなくて気になってる・・・ もしかしたら何回か見たこともある気がするんだけど、思い出せない。見た時は、あ~!と思ったのにな。うーん。薔薇の恋だったかなあ・・・記憶が定かでない。

結末は分かっていても見てしまう引力というものが、台湾のラブコメにはあるな~と再確認したドラマ。登場人物みんな好きだったしな。特に私は妹夫婦が面白くて好きだったなあ。時には刺激的なストーリーも面白くて見るのは楽しいけど、こういう平凡だけど暖かいドラマもやっぱりいいんだよな~と思うのでした。

 

スクリュー・ガール 一発逆転婚!!が見れるのは・・・



【台湾ドラマ】結婚なんてお断り!? の感想 ラブストーリーでもあるけど家族のストーリーでもあった

「結婚なんてお断り!?」の視聴を終了しました!このドラマのロイ・チウのめっちゃかっこいい~ アリス・クーもスッとしてるので、二人が一緒にいる絵がスタイリッシュ!眼福眼福。ロイ・チウは悪ぶってるような男の役よりもちょっとお茶目でダメなところもある役の方がとってもいいなと思うのですよねー 歳をとっていい感じに素敵になってきた気がします。とりあえず私にとってはですけどもー!

 

スポンサーリンク


 

このドラマは主役二人の結婚までの凸凹な道のりだけを描いてるんだろうと思って見始めたんだけど、ラスト3話くらいのハオ・モンの母親が心情を語るくだりで、実は「結婚」という事柄だけでなく、「結婚生活」というものをもう少し俯瞰的に描いていたんだなと分かりました。母親の胸の奥底から絞り出す叫びに胸がいたくなってしまいました。母親のユーハー役のグオ・レイの演技にまじで感動してしまった。

彼女は不幸な結婚生活を送ってきたから、本当に心からの悲痛な叫びなんだけれど、そうじゃなくて幸せな結婚をしたという人でも多かれ少なかれ、ああいう感情を抱いている気がする。それをあんなに鮮やかにセリフにして、そしてそれを演じきっててすごいと思ったのでした。ほんとにあれがドラマのハイライトだったよね。

そういう結婚という一筋縄では行かない部分を描くことで、邦題の「結婚なんてお断り」の感覚に繋がるのかもね。だってハオ・モンはそういう両親の不幸な結婚生活をずっと見てきたわけだし、そうだとしたら結婚したいと思うこと自体がまずハードルが高いものだもん。環境問題の弁護士になりたかったとはいえ、それがダメだったからと離婚弁護士という職を選んでいるのも合点がいくよなって。

そういうところが両親の結婚生活の部分を描くことでとても腑に落ちたし、ただのくっついたり離れたりの恋愛ゲーム的な二人を描きたいだけではなかったんだな、と思えましたね。

もう、あの部分がクライマックス過ぎて、その後のホァンジェンのやっぱり結婚怖いとつべこべ言って逃げ腰な部分は蛇足に感じてしまったかも。そういう彼女の反応を見ても全然挫けないハオ・モンも凄いし、プロポーズの時の幕が開いて出てきたロイ・チウの表情が妙に怖かった。もっと照れとかあってもいい気がするのに、ちょっと胡散臭いくらいニンマリしてて笑顔すぎて怖かったという。そこだけなんかちょっと浮いてたけど、ラストのセリフも悪く無いかなとは思います。あんな大掛かりなサプライズ、現実にやられたらほんと勘弁って感じじゃないかと思うんだけど、まあドラマなので、ね。まあいいんじゃないでしょうか。

結局、「運命」で片づけるまとめ方はあんまり好きじゃないけどね。そこに行きついてしまうと、ありきたりでつまらない。ロイ・チウの高校生姿は意外と違和感なかったけど。

ションナン役のジョアンヌ・ツァンも可愛かったな。こんな茶髪は初めて見たかも。茶髪の方が似合うような気もするかな。しかし女の子の名前に「勝男(ションナン)」って「男」という文字が入った名前もつけるのねえ!これは普通のことなのかなー?興味ある。

ションナンとホァンジェンの仲直りの時の彼女のセリフも好き。断然、ションナンの言ってることの方が納得できちゃうんだなあ。彼女ははっきりと物を言うタイプだからなあ。そう考えるとホァンジェンがきちんと伝えれば聞く耳を持つタイプで誤解なんて生まれなかったようにも思えるけどな。ホァンジェンはそうやって戦うよりも逃げる方が楽で諦める方が楽だったんだろうな。そして、どうせみんな分かってくれないと自分を憐れんでいるタイプということか、あれ?こうやって書いてたらあんまり素敵な女じゃない気がして来ちゃったわよ・・・ まあ、女友達って微妙に難しいところもあるからね。

そして、ゲスト的な出演者もたくさん出てましたよー

ハオ・モンの依頼人だったかな?でチェン・ボーリンが出て来たり、

ハオ・モンの後輩弁護士役でキミ・シアが出て来たり。最近、華流イケメンシェフをたまに見ていたので、その司会のイメージが強くなってしまったようで、とてもじゃないけど弁護士に見えなくて困ったよ~~

 

単純に絵になる二人の姿を楽しむのもありだけど、結婚とは・・・と考えるきっかけにも良いドラマかな。台湾ドラマらしく、悪いことをした人にも優しいので(チェンヤオの扱いも優しいし)そういうとこも好きかな。台湾の人々の思想は、人間性善説までは行かないかもしれないけど、性弱説的な考えなのかな~なんて思うのでした。

 

結婚なんてお断り!?が見れるのは・・・




【台湾映画】先に愛した人 の感想 愛という目に見えないけれど確かにそこにあるもの

台湾映画「先に愛した人」を見ました。話題になっていたし、ロイ・チウも出てるしで期待して見たんですが、その期待を裏切らない映画でした。すごく良かった。愛する人を失った時のそれぞれの受け入れていく方法。みんな彼を愛していたのだという共通点。だからこそやり切れないけど、その喪失感こそが愛の証だと思うのだった。

台湾ドラマを見て、じわ~と味わい深い作品だったなと思う場合、脚本がシュー・ユーティンだったということが非常に多いんですよね。この映画はそのシュー・ユーティンがシュー・チーイエンと共同で初めて長編作品の監督も手掛けたという作品です。

 

スポンサーリンク


 

本当に人間の愛の形は色々だ、と思う。同性愛者のお父さん。でもその嗜好を隠して女性と結婚することを選んだ。その妻、そしてその息子。妻と結婚前に付き合ってた男。死を目前にして本当に望むことをしたいと選んだ道は別れた男と過ごす日々。

死亡保険金の受取人がその元カレになっていたことから、男が死んだ後に必然的に接触することになる。妻と息子と元カレの三人。複雑な感情が合わさって、そしてお互いをやがてどこかじわじわと受け入れていく過程が丁寧に描かれていて、思わず涙を誘う。

保険金の受取人が元カレになっていたのは、病気の看病をしてくれたから。そしてもしかしたら、一度捨ててしまったことへの謝罪の意味もあるのかも。私たちは何かの出来事にちゃんとした理由が欲しいのだなと思った。それさえ腑に落ちればわりと何でも受け入れられるのかもしれない。旦那に裏切られたと傷つく妻もそうだったのだろうか。

ロイ・チウがとても良かった。同性愛者である自分への母親の理解を不意打ちのような方法で得ることになって、死んでしまった愛する人のための芝居ができてやっと彼も前に進めるのだった。あのお芝居は彼にとっては大切な人を送り出すための儀式だったのだな。正式にお葬式を出すような立場ではないけれど、人にはそんなセレモニーが必要なのだ、なんて思いながら見ていた。

お芝居を見ている妻の表情が本当に印象的で。私がどうしてこんなものを見なきゃいけないのよと思っている表情から変化していく。やっぱりそこにあったのは大切な人への愛で、悼む気持ちを持つ者同士ということが理解できてしまったのだ。

愛ってなんなんでしょうね。本当は深く強い愛も見かけはほんの小さなかけらで。それをなかなか拾い上げられずにいるけれど、気づかないだけでたくさん自分の周りに散らばっているのかもしれない、とそんなことを思ったのでした。

今回は同性愛者を扱ったストーリーではあったけれども、すごく本質的な愛を描いていた気がする。息子というどこかフラットな精神の持ち主の存在が実はとても効いていたなと思うのでした。

見て少したった今でも良かったなあと思い出すような映画でした。オススメです!

 

先に愛した人が見れるのは・・・
⇒Netflix

【中国ドラマ】 聊斎志異(りょうさいしい)画壁 の感想 ロイ・チウの古装を楽しむにはオススメ

聊斎志異(りょうさいしい)の2作目、画壁を見ました!そもそもこの聊斎志異のドラマシリーズを見ようと思ったのはロイ・チウが出演していると知ったからなんですね~ そのお目当ての彼が出演しているのがこの「画壁」です。

聊斎志異の中の「画壁」はゴードン・チャン監督のチャイニーズ・フェアリー・ストーリーの原作でもあります。この映画にはスン・リーやジェン・シュアンが出演しているんですよ!こっちもなかなか美しい妖怪が見れそうなのでちょっと興味があります。

 

スポンサーリンク


 

さて、まずロイ・チウに古装が似合うのかどうかが気になっていたんですけど、これめちゃめちゃ似合ってました。ちょっと富士額みたいな感じなのでおでこ出すのも似合うし、長髪もなかなか良いです。まあ、イケメンは何でも似合うんだな、という結論に至りました。

彼が演じる龍潭は月嬌という婚約者のことを信じてるんだけど、彼女は二股をかけてる悪い女なんですね。龍潭の父が詐欺に合って、彼の家が没落してしまったせいで月嬌は貧乏な彼に嫁ぎたくないもので、科挙にトップで合格しないと嫁に行かないという条件を出して来ると。きっと落ちるだろうから角を立てずに婚約をなかったことにしようっていう魂胆なんだけど、龍潭はあくまでも月嬌の真心を信じて騙されてて、まあ良い人ともいえるけど、人を見る目が無いとも言える。そんな風な真面目であんまり面白みのない人物ではあります。

彼ってキリっとした顔をしているので、きつめの性格を演じるのが似合ってると思い込んでたんだけど、今回のポヤポヤした役が意外と良いです。メイクのせいもあると思うけど、タレ目にも見えて、あらこんな感じの役もうまく演じられるんだな~という発見をしました。

そして、悪友の孝廉役の張沛然がなかなか良かったんです。めっちゃ好色で、色っぽい妖怪に誘われて壁の絵の中に入って、精気を吸われてしまうんですけど、奥様が必死で助けに来てくれたので、なんとか出て来れて良かったねって感じです。そしてこれからは妻子のために生きると改心しておりました。

ロイ・チウのお相手の良い妖怪、夢凡(ぼうはん)役は貢米(ゴン・ミー)。彼女は金蘭良縁とか美人心計にも出演しているみたい。なかなかお綺麗な方ですねー。妖怪なんだけど、龍潭のことを愛していて精気を吸ったりしない良い妖怪なのでした。そして龍潭は画壁の中の世界では自分が見ているものは幻だと分かっても「私が真実だと思えば真実だ」とそのまま画壁の中で夢凡と生きる道を選ぶのでした。

確かに私たちは自分の目を通して脳で理解したものしか認識できないんですもんね。だから龍潭の言っていることは真理に近いな・・・と思うのでした。

 

しかし、画壁も6話分あったんですが、これは半分の3話くらいでまとめても良かったかもしれない。孝廉の奥さんが清心大師に夫を助けて欲しいとお願いする下りとかめっちゃ長くてダレましたな。まあ一番強い妖怪の黒山と清心大師の闘いとかは面白かったですけども。なんといっても大師の琴の威力が激しくてすごい!笑

「妻として夫に尽くす」とか「夫して妻子を守る」ことが大事ってところをやたらと強調しているお話のように感じました。内容はあんまり面白みはないですが、ロイ・チウの古装姿は素敵だったので、まあ見て良かったです!

 

 

聊斎志異が見れるのは・・・