【韓国ドラマ】サム、マイウェイ~恋の一発逆転!~ の感想 パク・ソジュンがとてもコ・ドンマンだった!

サム、マイウェイの視聴終了しました!花郎は全くと言っていいほど楽しめなかった私ですが、このドラマのパク・ソジュンはとても良かったです。やっぱり彼は現代劇が良いと思う。

 

スポンサーリンク


 

ストーリーは、まさに今の若い世代が直面しているリアルで等身大な問題をしっかり描いてる感じなんです。『夢を叶えるために人生を諦めずに戦う』っていう綺麗ごとだけじゃなくて、一度挫折した彼らがそれでも負けずに自分の道を探してもがく姿には共感してしまうはず。そしてコ・ドンマンやチェ・エラみたいに小さい頃からやりたいことがはっきりしている登場人物だけでなく、もっと平凡なキム・ジュマンやペク・ソリを友人に持ってきたのが功を奏してる気がする。むしろ世間にはそういう風な人の方が多いと思うから。やりたいこと自体が分からない感じだったりもっと平凡な幸せを求めてるような。だから彼らのことも描くことでちょっと登場人物と距離が近くなる感覚があってうまいな、と思ったのです。

私はパク・ソジュンは好きですが、今までドラマを見る時にそのドラマの登場人物というよりは、「パク・ソジュンだ~ かっこいい」みたいな感覚で見ていることの方が多かった気がするのですが、このドラマでは彼をあくまでもコ・ドンマンとして見れた気がするんですよね!それくらいこの役にはまっていたし、体も含めて役作りしたんだろうなと思います。

キム・ジウォンもすごくチェ・エラだった。お転婆で騒がしくて女らしくないけど、可愛い。こういう女の子キャラ好きです。ちょっと間違うとうざくなりそうな危険なキャラだけど、キム・ジウォンはどこかキュートに演じてて良かったな。ジャージとかTシャツとかを無造作に着ていても可愛い人はかわいい。

まあそんな感じでおおむね満足で楽しく見ていたのですが、チェ・エラがコ・ドンマンがキム・タクスと試合するのを止めようとして、『闘うなら別れる』とごねだした時にスンってなりました。うっわ~これめっちゃ嫌なタイプだなって思ってしまいました。それまでどこか自分を殺して死んだみたいに生きてきたコ・ドンマンには生きるためにどうしても必要な闘いな訳ですよ。それを言ってみれば弱みにつけこんで脅迫するみたいなね・・・突然、嫌な女になってしまって興ざめでしたよね。もちろんコ・ドンマンにケガして欲しくないとか、耳が聞こえなくなったらどうしようなのはわかるけれど、それはあくまでも自分の希望であり、エゴなのだと思う。彼にとっては死活問題でそれを避けてしまったら体は生きてるけど、心はずっと死んだままになってしまう。まさに死んでるみたいに生きたくないからリスクをとってでも戦うわけですから。だからその一番相手にとって大事な部分を奪おうとするのは心配という美しい言葉で隠しただけのただの自分の欲望だと思えるなあ・・・

なので、こんな展開になった時に、もうこの二人別れなよ、と思いました(極端)。まあそうはならないのも分かってたけど。もしかして私の脳が男っぽいとかあるんでしょうか?でもああ言ってしまえるのってコ・ドンマンの一番大事な部分を理解してないように思えてしまうよ。このまん中の部分を分かり合えないなら一緒にいる意味がないような気がしてしまうのです。

そういう意味では、キム・ジュマンがすべてだった自分を捨て、やりがいのある仕事を見つけて自分の足で歩き始めたペク・ソリにも彼とは別れて自分の道を歩いて行って欲しい気持ちもあったかな。結局なんとなくほだされてまた一緒にいるみたいになっていたのあんまり好みじゃないかもしれない。

 

でもドラマ自体は展開も良いしまあ面白かったです。パク・ソジュンの鍛えられた筋肉も美しいし。二組のラストのなあなあな感じがあんまりっていうこと以外はまあ良かったかなと思います。

 

サム、マイウェイ~恋の一発逆転!~が見れるのは・・・


 

【韓国ドラマ】mother の感想 人類の歴史の中で連綿と続く母と子の関係に思いをはせてしまう

イ・ボヨンが主演のmotherを視聴終了しました!松雪泰子が主演だったmotherってドラマが日本にもあったよな・・・と思ったら、どうやらそのドラマを韓国でリメイクしたものらしいです。ドラマの最初でちゃんとクレジットが入ってました。最近、日本のドラマを韓国でリメイクっていうのも多いし、その逆もしかりなので、そういうの面白いなあ。リメイクすると視点が違う描かれ方をすることも多いのですごく興味深い。比較することで見えてくるドラマの中の自分が好きな描写に気づいたりしますしね。とはいえ、日本のmotherは見ていないので比較できないんですけども・・・ ただ、日本版もすごく評価されていた記憶があるのでこのドラマに関しては機会があれば見てみようと思います。

 

スポンサーリンク


 

しかし、虐待のシーンなどもあるなかなかヘビーな内容ではあるので、劇中で雪が降っているのと同じように悲しみも心に降り積もったようで辛くなってしまう。一気に見る勇気がなくて、1話ずつちょっとずつ見ていました。こういう内容のドラマは制作するにも、演じるにもきっとすごいパワーを消耗するのだろうと思うのです。子役ちゃんもすごく上手だったけど、うまければうまいほどこちらの心は抉られてしまう・・・

人類の歴史の中で連綿と続く母と子の関係を考えるとその濃厚さにクラクラするような気分で見ていたんですが、母親というのは一体いつ母親になるんだろう。産んですぐに母性を感じることができる人もいるだろうし、そうではない人もいる。動物でも育児放棄をする個体があることを考えると人間にもその現象があって然るべきの様な気がする。また、このドラマでの繰り返し描かれていたように、血がつながっていなくても母親になれるのだと思うのです。明確に答えのあるものではないから色々と考えてしまう。でもそうして考えることが大切なのかな、とも思う。

素晴らしい問題提起を喚起するドラマでもあり、映像も美しく素晴らしかったんですが、いくつか気になったこともありました。

このドラマはmotherというタイトル通り母が主題ではあるものの、母と娘(いつかまた母になるであろう)とのどこか濃厚な関係が描かれるドラマでもあったのだと思うのです。もちろんその中にはスジンがヘナを助け出したいと思う理由となる彼女への虐待の場面が描かれる必要があったのだけど、ソラクの存在をクローズアップし過ぎたせいでちょっと話が広がりすぎた気がしています。ソラクがヘナを誘拐するという下りは、このドラマにショッキングな事件性をもたらして、派手にはするけれど必要だったのかな?と疑問に思うのです。彼自身も虐待を受けていた、そしてそれはトラウマとなって次の世代にもそれがつながって行ってしまうという意味では彼もどこか被害者の一面があると思うのだけど、あの事件でただの加害者になってしまう感じがあって。いやもうそれまでにもすでにたくさんの被害者を出しているので、変わらないといえば変わらないですが。なんだか母と娘の関係性が主題だと思っていたので、男である彼を描写する部分は少しtoo muchかなと思ったのでした。

あとは最後にスジンとヘナが一緒に暮らせるようになるのがどこかファンタジーのような気がして、せっかく現実の問題を描いているのにもったいない気がしてしまいました。ヘナには幸せになって欲しいという気持ちで見ていた部分もあるのですが、そこは直視して描いてほしい気もしたり。そしてチャヨンがシングルマザーとして子どもを育てる時にソラクしか優しくしてくれる人がいなかった・・・というシングルマザーに対しての社会の厳しさが現代の問題だと思うので、その点をあまり深く掘り下げて描いてなかったな・・・と思ってしまいました。ソラクの話の方に行ってしまったというか。子どもを一人で育てるという厳しい現実から逃げたくてチャヨンはあんな風にしか生きていけなかったんだと思うもの。それが正しいことではないとわかっていても。

 

はあ、見るのにちょっと辛くなることもあるヘビーなドラマではありましたが、見ごたえのある良いドラマでした。気になった部分(特にラスト)が日本のドラマではどうなったのかやっぱり知りたいなと思うので、いつか見比べないとかな!と思いました。

 


日本のドラマ版も見たい。

【韓国ドラマ】ウォンニョ日記 の感想 くるくる表情の変わるキム・スルギちゃんがとってもかわいいドラマ!

MBCドラマフェスティバルで放送された1話完結のドラマ、ウォンニョ日記を見ました!キム・スルギちゃんが好きなのでちょっと見てみようかな・・・と軽い気持ちで。このドラマでも彼女は私の期待に答えて表情豊かな演技を見せてくれました。どうってことないストーリーだけど嫌いじゃないわ~!笑

 

スポンサーリンク


 

なかなか結婚できない3人組の女の子たちが結婚しようと奔走するようなストーリーなんだけど、まあ現代風な設定をそのまま朝鮮時代に持っていってる感じなので、いやその身分の違いそうな三人が一緒につるむとか無理なんでは・・・とか思っちゃったりも。でも全体的にコメディータッチなのでそういう私の細かいところをツッコミたい気持ちもまあいいかと思わせてくれる感じではあります。

3人が盗んで食べてるサツマイモが妙においしそうに見えたんだなー。そしてサツマイモを盗む時に、泥棒よけにつけてある鈴が後でシム・チョンを助ける時に役立ったりして、なかなか脚本がよく出来てるな~と思ったのでした。 3人が仲良しなんだけど、すべてを言い合えるわけではないっていうあの女の子独特のお互いへの微妙な気持ちみたいなのもうまく表現されていたし!

3人の女の子たちはそれぞれ可愛くて良かったんだけど、やっぱりキム・スルギちゃんに目を奪われますねえ・・・!
特別、美人というわけではないかもしれないけれど、どこか存在感があるのは発散するパワーが強いからかな?私がドラマを作ることがあったら絶対に彼女に出演をオファーしますね!作ることないけど!笑

あと、使道役で出ていたオ・サンジンも使道のお衣装が似合ってて素敵でした。初めて見たと思ったけど、星から来たあなたにも出てたみたいなので見たことあるはずだけど記憶にない。ユ・インナのお兄さんの検事役か・・・覚えてないなあ。ともかくこのドラマでは彼も軽妙な演技で良かったです。

ちょっとオタクなコンチは最後まで自分を貫いて使道となかなか結婚しないんだけど、今ならそれも許されるけど、本当は昔はそういう自由はなかったんだろうな・・・なんて思ったりもしつつ。

登場する人がみんな可愛いいし、内容も楽しいドラマなのでオススメ!1話完結なので気軽に見れるのもいいよね!

 

ウォンニョ日記が見れるのは・・・



【韓国ドラマ】ヴァンパイア検事2 〜残された赤い記憶 の感想 シーズン1とはかなり印象が違うのは監督が違うからかも!

ヴァンパイア検事のシーズン1がスタイリッシュで渋くて私の好みのど真ん中だったので、すごく期待してシーズン2に挑んだんですが、見ていくうちになんとなく違和感。なんだかシーズン2はどうも私が好きだったテイストがすっかり抜け落ちているような感じなんですよね。それで調べてみたら監督チェンジがあったみたい。シーズン1は演出キム・ビョンス、脚本ヤン・ジナ/ハン・ジョンフンで、シーズン2は演出ユ・ソンドン 脚本ハン・ジョンフン/イ・スンフンでした。脚本家の1名以外は変わっちゃったんですねえ~ ガーン!

 

スポンサーリンク


 

アクションや娯楽的な要素は増えてマニアックな匂いがしない感じなので、見やすいといえば見やすいのかもしれないんですが、私はあんまりビビっと来なかったな。
韓国のバラエティー番組(多分1泊2日?)とかドラマ(ぶっとびヨンエさん?)のパロディーなんかも取り入れてあったり、ユ・ジョンイン検事がミン・テヨン検事とのラブシーンを妄想してるのとか飽きない工夫を取り入れてあるのは分かるんだけど、どうにも散漫な印象を受けてしまいました。

あと、全体的に設定や撮り方にも雑さを感じてしまって、謎に対して緻密に事実を小出しにして最後にあ~!って言わせてくれるようなところがない!

なんだかあんまり意味もなく「とりあえず」「まあこんな感じ」でそうしてるのかな?としっくりこないことがいくつかあって、まず、ユ・ジョンイン検事はシーズン2で突然あんなに化粧が濃くなって服装も変わっただろうかということ。ああいう女性の変化って何か理由が必要だと思うんですけど、それがちゃんと納得できるような理由が描かれているわけでもなく、シーズン2だからちょっとビジュアル変えてこ!みたいな理由なんじゃないかと訝しく思ってしまう・・・ 髪が伸びて、むしろ少し女らしい風の化粧になってたら納得なんだけどな(だって彼女はミン・テヨンに恋してるから!)ま、どっちにしてもアイライン濃すぎだ・・・
もう一つは、ヴァンパイアの目の色が青で好きだったのに、Lの目だけは赤かったこと。一番最初のヴァンパイアだからなのかな~?と何となくは思うもののそれに対する明確な説明がなかったような気がする(私が見落としてるだけかもだけど・・・)ので、これもなんとなく変えてみたよ!なのかな・・・とモヤっとするんですねえ。

それから、ほら、ヴァンパイアっていうと死にたくても死ねないことが悲しみだったりするじゃないですか?なのにチョ・ジョンヒョン医官だけは結構あっさり死んでしまうので、これもまたうーん。どうやらこのドラマのヴァンパイアは出血多量になると死ぬ設定のようなんだけど、他のヴァンパイアたちは不死身っぽくてなかなか死なないので、ご、ご都合主義~!!!って思ってしまうよ~

L役のクォン・ヒョンサンは悪くはなかったのですけど、シーズン2は起こる事件がそれぞれ個別の事件のていをなしておらず、Lの仕業でした~みたいなのが多かったですね。まあLにも過去のトラウマがあってそのせいで同じ方法で人を殺していくという繋がりはあるのですが、でもそうするとミン・テヨン検事があの血を飲むという背徳的な方法で事件を解決していく必要もなくなってくる訳で、更に検事として事件を解決していく必要もなくなってしまうような気がしてしまう。だって、ヴァンパイアを法で裁けるのかという話になって来てしまいますもんね・・・ だからほら最後はパワー対パワーのヴァンパイア対決みたいになっちゃうっていうか。ねえ。

あ、でもパク・フンも実は検事だった・・・という事実が判明するので、ヴァンパイア検事というタイトルはここでも効いてくる感じはありますね。ていうか、ヴァンパイアの検事多すぎじゃない!?笑 そういうのがだんだんと判明するような昔の出来事に関してのシーンが冒頭にあるのでそれは整合性があって面白かったです。でもシーズン2はラストで更に謎が深まるのでそういう展開はちょっと勘弁して・・・って気になりました。できればそれぞれのシーズンでなんらかのすっきり感を与えてくれるのが好き。

ちょっと悪い役でミン・ソンウクがめちゃめちゃ少しだけ出てて、いつもと違う雰囲気で良かったな~とか思ったり。そういえば吉高由里子が占い師のルナ役で出てましたが、最初はちゃんとチェ・ドンマンが通訳してるという設定で、だんだんルナが韓国語を勉強したという設定になって、最後の方になると日本語と韓国語で会話してるみたいになっていくのだけど、それなら最初から日本語と韓国語でお互いに話しているけど通じてるって設定で押し通してしまえばいいのに!って思ってしまう。ほら、逃亡者PLAN Bみたいにいっそその方が潔くてよいと思うけどなあ。そんなことより意外とあっさり殺されてビックリしつつ、彼女の役が必然だったのかもよく分からない。でも占い師っぽい不思議な雰囲気はあったかな・・・

まあ、ヴァンパイアものって一人で悲しみを背負っている孤独さも魅力のひとつでもあると思うのですが、どうもシーズン2は仲良しこよし感がありその部分もなくなってしまい、映像のスタイリッシュさも身を潜め、主役のミン・テヨンを演じるヨン・ジョンフンのストイックで背徳的な姿から醸し出されるエロティシズムみたいなものもなくなってしまって私としてはすごく残念でした・・・ どうしても続編って期待値が高いこともあってそう思ってしまうところもあるのかもしれませんね。これはこれで面白い部分もあるので、比べなければ違う楽しみ方ができる気がします。

あーでも私はシーズン1が好きすぎたんだなあ~!

 

ヴァンパイア検事が見れるのは・・・



【韓国ドラマ】家族なのにどうして ~ボクらの恋日記~ の感想 毎日を悔いなく生きたいなと思った!

「家族なのにどうして」を全話見終わりました!全72話なのでわたし頑張ったわ~!と言ってあげたい気分です。ですが、韓国のファミリードラマでありがちな格差結婚で結婚相手を激しく罵る姑が出てこなかったので、そういう聞いているだけで嫌な気分になるシーンがなかったので楽しく見れました。あってもちょっと意地悪な人がいるくらいのあったかいファミリードラマです。死期がわかるような病気の場合は、「どう死ぬか」ということもその人の「生き方」の中に含まれてくるんだなあ、なんてことを思ったり。

 

スポンサーリンク


 

長い話数、そしてファミリードラマというジャンルは基本的には避けて通っている私ですが、このドラマは好きなヒョンシクが出てるし、ついでにソ・ガンジュンも出てるのでまずは軽い気持ちで見始めたんですが、父、姉、兄、弟+父の妹、その娘、その娘婿という2家族がひとつ屋根の下に住んでるもんで(そしてもう一人居候が増えるし)そりゃ事件に事欠かないわけです。なので起こる事件に振り回されてドタバタしている彼らの様子を見てたら意外とあっという間に見終わった感じ。まあ1話が45分くらいでちょっと短めなのも良かったのかな・・・

このチャ・スンボンパパはやもめで子ども達を甘やかして育てたもので、子ども達はパパのことを邪険にして仕事が忙しいからと自分のことばっかりなんですよね。そんな中、パパが末期ガンで余命3か月の宣告を受けるんですが、パパは子供たちには最後まで笑っていてほしいとの思いから家族に内緒にするんです。でも、好き放題の子ども達をなんとかしないと安心して死ねない・・・という親心で考え出したのは、親不孝訴訟!本気で20歳以降にかかった返還して欲しい訳ではないけど、心を入れ替えさせるために荒療治を行う、というようなストーリー。

親不孝訴訟ってすごいな・・・と思ったけど、確かに親ってずっといてくれるものだと思いがちなのですよね。そしてその存在の大きさに気づいた時にはすでに遅いなんてことに。わが身を振り返って親孝行しないと・・・なんて反省しました。

 

キャスティングもとってもいい感じで、それぞれ癖が強いけど、みんな好きでした。

末っ子のチャ・ダルボン役のヒョンシクもマンネの頼りない感がすごい出てたし、無職でフラフラしているのも合ってた。しかし、悪い仲間もいて、キレやすくてすぐに喧嘩をしちゃう、その上強くて勝っちゃう感じには見えなかったな。どう見ても喧嘩は弱そうだった!笑

カン・ソウル役のナム・ジヒョンは田舎娘の役似合い過ぎ!こういう役がしっくりきますねえ。これを見て、あやしいパートナーの弁護士役がイマイチだったことに妙に納得してしまったり。弁護士という感じではなかったもんな。

でもこのドラマでの二人はとってもお似合いでほっこり。好きなカップルでした。

ユン・ウノ役のソ・ガンジュンはダルボンとライバルで親友。元アイドルっていう設定がぴったりで、なんだかキラキラしてたなあ。瞳が印象的だなあと改めて思いました。親の再婚で兄弟になったテジュと最終的には意外といい関係になっていたのが良かったんですよね。

そして一番好きだったのはガンシム&テジュのカップル。というかムン常務が大好きでした!体いっぱいで変わり者のムン常務を演じてたキム・サンギョンが最高!
きっと他のドラマではこんなコミカルな役柄を演じてはいないのでは・・・と思うので、そういう役の時の演技はどうなのか気になります。

このドラマの中で一番いやだなあと思っていたのは、ガンシムのいとこのヨンソルが1億2千万ウォンもギャンブルですってしまうんだけど、全然悪びれないところ。それを許してあげる心の広さは私にはないわあ・・・と思って見てました。ムリ。

心に残ったのは2か所あって、ダルボンのお父さんの豆腐屋を継ぎたいというのをパパは頑なにダメだ!!!!!という言い争いをするところ。ダルボンの「父のようになりたい」というセリフは心に残りました。日本だったら、一人が医者になったらもう一人は家を継ぐ・・・というのはまあよくあることに思えるけれど、韓国はもっと学歴社会で老舗なんてないらしいので、子どもには良い教育を与えて良い職業に就かせるということが自分の跡を継いでもらうことよりも一般的なのかもな・・・と思ったのでした。

もう一つはパパの妹のスングムがいつも塩辛い料理を作っていたから、私のせいで兄が病気になったんだ・・・と自分を責めるところ。悲しみがとても深くて見ているのが辛くなってしまったのでした。

 

他愛もない毎日がとても愛おしくなって、そんな日常を大切にしたいと思うようなそんなドラマでした。優しい人生賛歌みたいに感じました!

 

家族なのにどうして ~ボクらの恋日記~が見れるのは・・・


↓表紙にパパがいないの違和感あるなあ・・・